民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
民話の部屋 ~語りを楽しむ昔話~
  • 企画・制作・放送:東京テレホン放送 総監修:六渡 邦昭
  • 語り:井上 瑤/平辻 朝子
  • 挿絵:福本隆男 他

LINE CLOVE サービス終了のお知らせ

いつも「民話の部屋~とんとむかしあったとさ~」をご視聴いただき誠にありがとうございます。

2023年3月30日を以て、LINE CLOVA Assistant搭載のスマートスピーカー、スマートディスプレイでの番組配信サービスを終了予定です。

詳しくはLINE CLOVA公式ページをご覧ください。

2023年2月
「民話の部屋」事務局

テレホンサービス終了のお知らせ

本サイトの運営・制作者である六渡邦昭が病気療養のため、1974年9月より開始したテレホンサービスの提供を、2022年4月をもちまして終了いたしました。

我々運営スタッフ一同は、六渡邦昭が病気療養から回復し、新しいお話の制作ができるようになり、皆様に新作の昔ばなしがお届けできることを心より願いつつ、本サイトの運営を続けてまいります。

引き続き、皆様のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2022年6月
「民話の部屋」に関わるスタッフ一同

民話の部屋 ~語りを楽しむ昔話~

「民話の部屋」は、日本各地に古くから伝わるいろいろな民話を、音声と文章でお楽しみいただけます。
毎週新しいお話を追加していますので、お子さんと一緒に、ご家族とごゆっくりお過ごしください。

新しいお話

RSS
毎週更新!
886

江差の繁次郎「とんだ大漁」(えさしのしげじろう とんだたいりょう)

2023年3月22日更新 【北海道 /  偶然に宝を授かる昔話PICKUP

江差の繁次郎「とんだ大漁」(えさしのしげじろう とんだたいりょう)
北海道(ほっかいどう)の江差(えさし)といったら、春先にはニシン漁で夜も昼もないほど賑(にぎ)わったものだ。「ニシン群来(くき)」というて、ニシンが…

この民話を聴く

黒牛と熊(くろべことくま)

2023年3月15日更新 【岩手県 /  動物の争いにまつわる昔話PICKUP

黒牛と熊(くろべことくま)
むかし、あるところにひとりの男がおって闘牛(とうぎゅう)を飼(か)っていたと。黒牛(くろべこ)の、すばらしい闘牛だと。角(つの)は人の腕(うで)より…

この民話を聴く

錦絵の姉さま(にしきえのあねさま)

2023年3月8日更新 【青森県 /  異界の娘との結婚にまつわる昔話PICKUP

錦絵の姉さま(にしきえのあねさま)
むかし、あるところに貧乏な婆(ばあ)さまと伜(せがれ)が住んでおったと。伜がその日その日の手間取りに歩いて、わずかな手間賃をもらって暮らしておったと…

この民話を聴く

ジャンル別にみる

民話の部屋をご利用のお客様へ

  • 語りの演出などにより、民話の語り(音声)と民話の文章表記では、言い回しなどが若干異なる場合があります。
  • 民話の部屋で流れる語り(音声)は、1974年からテレホンサービスにて提供された音源をそのまま使用しております。よって年月を経ているため、お聞き苦しい音声があります。
  • 文中の漢字、カタカナ、句読点などの表記は元原稿に従っており、したがって現状の日本語表記とは適合しない場合があります。
  • 「民話の部屋」ホームページ内の内容について、無断でのご使用はご遠慮ください。
  • 上記について、ご了承の程、よろしくお願いいたします。