民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 佐賀県

佐賀県の昔話(全2話)

猿の尻は真赤っか(さるのしりはまっかっか)

むかし、むかし、あるところに爺さんと婆さんとが暮らしてあった。爺さんは毎日山の畑のウネ打ちに行っておったと。ある日のこと、爺さんが畑のウネを打っていたら、畑の縁(へり)にあった石に猿(さる)が腰掛(こしか)けて、爺さんの悪口言うたと。

この昔話を聴く

溶ろかし草(とろかしぐさ)

むかし、あるところに蕎麦(そば)好きの男があった。丼(どんぶり)で十五杯も食うのだと。ある日、男が蕎麦を食うているところへ博労(ばくろう)がきて、「…

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦下さい。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

驚き
狐の嫁入り」の感想

私が読んだのと違う( 10歳未満 / 女性 )

感動
福の神」の感想

人類の命、地球に生存する全ての生き物は大事である。( 80代以上 / 男性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

いろんな民話がたくさんあってとてもおもしろいです。語りの声もつい引き込まれます!( 10代 / 女性 )

もっと表示する
楽しい
「民話の部屋」の感想

猫ちゃんが登場するのがいっぱい最高猫が好き( 10歳未満 / 男性 )

怖い
「民話の部屋」の感想

なんだかんだでめっちゃ怖い。 ( 10歳未満 / 男性 )

怖い
骨をかじる男」の感想

骨をかじる男がめちゃくちゃこわっかたので夜に見るとトイレに行けないかもです。( 10歳未満 / 男性 )

感動
蛇息子」の感想

面白い( 10代 )