民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 狐が登場する昔話

狐が登場する昔話(全43話)

獺と狐(かわうそときつね)

獺と狐(かわうそときつね) 【岩手県

むかし、むかし、あるところに獺(かわうそ)と狐(きつね)があって、道で行き合ったと。狐が、 「ざいざい獺モライどの、よい所で行き合った。実はこれからお前の所さ話しに行くところだった」 というた。

この昔話を聴く

栗山の狐(くりやまのきつね)

栗山の狐(くりやまのきつね) 【青森県

昔、津軽(つがる)の泉山村(いずみやまむら)に喜十郎(きじゅうろう)ちゅう百姓(しょう)いであったど。 秋になって、とり入れが終わったはで、十三町の地主のどごさ、年貢米(ねんぐまい)ば納(おさ)めに行ったど。

この昔話を聴く

狐女房(きつねにょうぼう)

狐女房(きつねにょうぼう) 【新潟県

むかし、あるところに一人の貧乏(びんぼう)な男があったと。 ある日の晩方(ばんかた)、男が畑仕事をあがって、山道を帰っていたら、うしろでもうひとつ足音がして、それが山の畑のあたりから、ずうっとついてくるふうだ。気味悪くなってふりかえったら、いとしげな若(わか)い娘(むすめ)がにこっと微笑(ほほえ)んだと。

この昔話を聴く

キツネとカワウソ

キツネとカワウソ 【秋田県

むかしむかし、あるところにキツネとカワウソがおった。魚とりの上手なカワウソは、いつもキツネを呼んで魚をごちそうしていたと。

この昔話を聴く

あくやのしろど

あくやのしろど 【秋田県

むかし、あるところに『あくやのしろど』ていう仲の好(え)え夫婦いてあったと。して、どっち死んでも七年間は後添(のちぞえ)貰わねことに約束したわけだ。

この昔話を聴く

もんじゃの吉(もんじゃのきち)

もんじゃの吉(もんじゃのきち) 【岩手県

昔、あったと。もんじゃ(茂沢)の吉は長者どのの家で嫁こを探しているということを聞いた。野っ原の方に歩いて行くと、狐が化けくらべをしているのに出会った…

この昔話を聴く

一軒家の婆(いっけんやのばあ)

一軒家の婆(いっけんやのばあ) 【青森県

むかし、ある村に重兵衛という若者がおったと。ある冬の朝、重兵衛は用事があって、隣りの町へ出かけたと。川っぺりの道を、いくがいくがいくと、行く手の崖

この昔話を聴く

魚を盗んだキツネ神(さかなをぬすんだきつねがみ)

魚を盗んだキツネ神(さかなをぬすんだきつねがみ) 【北海道

これは北海道日高(ひだか)地方のアイヌに伝わるお話昔、かあさんギツネが石狩の村の裏山に暮らしていた。かあさんギツネは子沢山(こだくさん)で、食べ物さ…

この昔話を聴く

キツネとクマ(きつねとくま) 【岡山県

むかし、あるところにキツネとクマがおったそうな。二匹は山で出合ったと。「クマどん、ふたりで畑をつくろうや」「うん、そりゃよかろう」ということになって…

この昔話を聴く

キツネの嫁ご(きつねのよめご) 【岐阜県

むかし、あるところに一人の若者がおったと。若者は畑仕事のあいまに駄賃(だちん)働きするほどの働き者だったと。ある日、若者が駄賃働きで隣(となり)村へ…

この昔話を聴く

山伏とキツネ(やまぶしときつね) 【長野県

むかし。あちこちの山を巡り歩いて修行(しゅぎょう)をするひとりの山伏(やまぶし)がおった。ある日、野原を通りかかると、道端(みちばた)で一匹のキツネ…

この昔話を聴く

赤ん坊に化けるおさん狐(あかんぼうにばけるおさんぎつね) 【広島県

むかし、広島の江波(えば)におさん狐(ぎつね)いうて、どえらい狐がおったげな。 ある日のう、江波に住んどった人が町へ買物に行って帰りよったら、その人のうしろで、 「もし、もし、ちょっと待っつかあさいや」 と言うて、子供(こども)を抱(だ)いた女の人が呼(よ)びとめるんですげな。

この昔話を聴く

ムジナとキツネの化けくらべ(むじなときつねのばけくらべ) 【新潟県

むかし、あったけど。狢と狐が、道でばったり会ったと。「狐どん、狐どん、ひさしぶりじゃのう」「これはこれは狢どん。本当にひさしぶりじゃ」というているうちに、狐が、…

この昔話を聴く

和尚さんと狐(おしょうさんときつね) 【岐阜県

むかし、あるところに和尚さんと小僧さんがおったと。ある秋の日、和尚さんと小僧さんが檀家の法事をすませてお寺へ帰る道を歩いていたと。空は晴れとるし、草花は咲いとるし、道端の石に腰かけて、和尚さん一服した。

この昔話を聴く

狐と狸の化かしあい(きつねとたぬきのばかしあい) 【徳島県

とんと昔もあったげな。狐と狸とあったげな。昔から、“狐は千年昔のことを識り、狸は三日先のことを知る”ということだそうな。あるとき、狸が山道をと通っていたら狐と出逢うたそうな。

この昔話を聴く

泥棒狐と熊の尾っぽ(どろぼうぎつねとくまのおっぽ) 【埼玉県

むかし、あるところに悪知恵の働く狐がおったと。ある冬の寒い日、狐は腹を空かせて、どこかに食べる物はないかと探し探し川辺りまで来たと

この昔話を聴く

狐の嫁入り(きつねのよめいり) 【宮崎県

むかし、ある村にひとりの男があったと。山道を歩いていたら、日が照っているのに雨がパラパラ落ちてきた。天を仰いで、「ほ、こりゃ狐の嫁入り日じゃ」いうとったら、いつの間にやら、少し先を娘が歩いちょる。

この昔話を聴く

文吾と狐(ぶんごときつね) 【和歌山県

昔、ある村に文吾ゆうて、えらい、負けん気な男がおったそうじゃ。ある日、村の衆が文吾にこうゆうたと。「近頃(ちかごろ)、下の田んぼに悪戯(わるさ)しよる狐が出て、手がつけられん。何とかならんもんかいの」

この昔話を聴く

狐娘と伊勢詣(きつねむすめといせもうで) 【山形県

昔あったけド。あるどこの兄マ、妙法寺(みょうほうじ)さんのどご通て行たバ、七曲さんのどごがら、狐、チョコチョコと出で来で、松葉拾(ひろ)うて頭さチョンと乗せてで、あっちキョロ、こっちキョロ見っでモノ。

この昔話を聴く

キツネの恩返し(きつねのおんがえし) 【新潟県

むかし、あるところに、ひとりの爺(じ)さが居てあったと。爺さは、毎日山へ木をきりに行っていたと。ある日、爺さが山へ行ったら、ケン、ケーン、クーン、と苦しそうなキツネの鳴(な)き声が聴(き)こえてきた。

この昔話を聴く

化けくらべ(ばけくらべ) 【京都府

むかし、むかし、おったと。近江八幡(おおみはちまん)さんにそれはみごとに化ける狐(きつね)が。そうして近くの寺には、これもみごとに化ける狸(たぬき)が。

この昔話を聴く

髪剃り狐(かみそりぎつね) 【新潟県

昔、あるところの原っぱに、性悪(しょうわる)で化け上手の狐(きつね)がおったと。通る人を坊主頭にするので、村の人たちはおっかながって、誰もその原っぱを通らなくなった。不便(ふべん)でしょうがないのだと。

この昔話を聴く

福間の又兵衛さん(ふくまのまたぜえさん) 【福岡県

とんと昔のことたい。筑前(ちくぜん)の国、今の福岡県の福間の里(ふくまのさと)に花見(はなみ)という街道(かいどう)が一本通っておって、その道は、いつでもおさん狐が化(ば)けて出るところじゃったげな。

この昔話を聴く

三太のかかの出べそ(さんたのかかのでべそ) 【新潟県

あるところに、三太いう気のいい男がおった。三太のかかは出べそだったんだが、三太のほかには、だぁれもしらん秘密だったと。ある夜のこと、三太のかかが風呂さ入っているとこを、キツネがこっそりのぞいて見てしまったんだと。

この昔話を聴く

橋立小女郎(はしだてこじょろう) 【京都府

むかし、丹後の国、今の京都府宮津の天橋立に「橋立小女郎」と呼ばれる白狐がおったと。この白狐はいつもきれいな女に化けて人間をだましていたので、こんな名前がついたのだと。

この昔話を聴く

狐の恩返し(きつねのおんがえし) 【埼玉県

むかし、あるところにひとりの爺(じ)さまがおった。爺さまは畑に豆をまいた。秋になって、たくさんの豆がなった。爺さまはそれを刈(か)り取って束ね、束ねては立てかけて、畑に干しておいたと。

この昔話を聴く

猿の仲裁(さるのちゅうさい) 【福岡県

むかし、むかし、あるところに太郎狐と治郎狐の兄弟狐があったと。ある日のこと、二匹が連れだって山道を歩いていたら、道端に握り飯が二個、竹の皮に包まれて落ちていた。いい匂いだと。

この昔話を聴く

狐の倉(きつねのくら) 【鹿児島県

むかし、あるところにひとりの男がおったと。男が荒地(あれち)を畑にしようと掘り起こしていたら、鍬(くわ)が思いっきり石を叩(たた)いた。「しもうた」…

この昔話を聴く

母狐(ははぎつね) 【宮崎県

昔、あるところに御殿医(ごてんい)がおったげな。御殿医ち言うんは、お城のお殿さんや奥方(おくがた)、ご家老(かろう)とかが病気になった時にかかる、身…

この昔話を聴く

皓台寺の和尚さまと狐(こうだいじのおしょうさまときつね) 【長崎県

むかし、長崎市(ながさきし)の立山(たてやま)あたりは、岩屋豪(いわやごう)といってお諏訪(すわ)さまの丘から続いたこんもり繁った森であったと。この…

この昔話を聴く

十伝どんと日見の狐(じゅうでんどんとひみのきつね) 【長崎県

むかし、長崎県の山田というところに、十伝どんという男がおったと。その頃、やっぱり長崎の日見の峠に、いたずらな狐が棲んでいて、ときどき人をだましていた…

この昔話を聴く

奥方に化けた狐(おくがたにばけたきつね) 【愛媛県

むかし、今の道後温泉(どうごおんせん)のそばに、湯月城(ゆづきじょう)というお城があって、河野伊予守道直(こうのいよのかみみちなお)という殿さんがお…

この昔話を聴く

山伏と狐(やまぶしときつね) 【岡山県

昔、あるところに茅部野(かやべの)というところがあってな、そこは狐(きつね)がよう出るところで、度々人がだまされて、道を迷(まよ)うて難儀(なんぎ)…

この昔話を聴く

新米ギツネ(しんまいぎつね) 【岡山県

むかし、ある山ん中の峠(とうげ)にお茶屋があって、お爺(じい)さんとお婆(ばあ)さんが住んでおったそうな。峠を越(こ)す者は誰(だれ)でも、茶を飲(…

この昔話を聴く

狐の玉(きつねのたま) 【福井県

むかし、ある寺に、かしこい小僧がおってな、山の狐穴(きつねあな)から、狐の玉を拾(ひろ)ってきたそうな。その玉が無いと、狐は人をだませんのだと。小僧…

この昔話を聴く

狐の嫁入(きつねのよめいり) 【山梨県

むかし、と言っても、つい此(こ)の間(あいだ)。そうさな、五十年ほど前だったろうか。山梨の金山(かなやま)っちゅうところに、炭焼きの爺(じ)さまがお…

この昔話を聴く

偽の汽車(にせのきしゃ) 【長野県

むかし、というても、ちょっとむかし。そう、今から六十年前のこと。長野県の篠ノ井(しののい)と塩尻を結ぶ、国鉄、篠ノ井線の話だ。空が曇り、月の見え隠れ…

この昔話を聴く

甚兵衛山のきつね(じんべえやまのきつね) 【茨城県

昔、常陸(ひたち)の国上岡(うわおか)、今の茨城県久慈郡(くじぐん)大子町(だいごまち)に甚兵衛(じんべえ)さんという年寄りのきこりが一人で住んでお…

この昔話を聴く

狐の嫁入りと爺ンちゃ(きつねのよめいりとじんちゃ) 【福島県

むかし、福島県の浜通(はまどう)りにある村に、ひとりの爺(じ)ンちゃが住んであった。お正月も近くなったある日、町へ買い物へ出かけたと。その戻り道(み…

この昔話を聴く

おまん狐(おまんきつね) 【福島県

はァ、ちっとばか昔の話じャ。ある山奥に、まわりを峠(とうげ)に囲まれた里があってャ、稲刈りも終って、はァ、北風の吹きはじめる頃だったとョ。馬の背ェで…

この昔話を聴く

狐の宝珠とマタギ弥八(きつねのほうしゅとまたぎやはち) 【山形県

トント昔(むがす)、あったけド。ある所(どこ)さ、弥八(やはち)っていう狩人(またぎ)あったド。ある時(どき)、山へ狩りへ行(え)ったけド。日ィ暮っ…

この昔話を聴く

塩っぱい爺さま(しょっぱいじいさま) 【山形県

昔、あるところに爺(じ)さまがあったと。秋祭りがきて、町(まち)に市(いち)が立った。爺さま買い物に出かけたと。町ではピーヒャラ、ドンドンと笛太鼓が鳴り響…

この昔話を聴く

旅人と虎と狐(たびびとととらときつね) 【山形県

むかしあったけど。ある夏の日盛(ひざか)りに、旅人(たびびと)が道をとぼとぼ歩いて行くと、檻(おり)に入った虎(とら)がいたっけど。知らんぷりして通…

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦ください。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

怖い
雪女」の感想

親の仇で一度は自分も殺そうとした女が本性を隠して嫁入りしてるのが一番怖い( 20代 / 男性 )

楽しい
三枚のお札」の感想

なんでも願いが叶うお札なら、山姥を絶世の美女に変えてもらい、性格を可愛くて従順に、最後にオラの嫁にしてもらう、のがベスト。( 40代 / 男性 )

楽しい
約束ごと」の感想

オチが面白かった!!是非読んでくだせー( 10代 )

もっと表示する
悲しい
婆コロリン」の感想

欲深婆さんだけど、ちょっとかわいそう( 10歳未満 / 男性 )

悲しい
「民話の部屋」の感想

悲しいなぁ・・・( 10歳未満 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

色々なお話があって面白い。( 10歳未満 / 女性 )

怖い
山姥と馬子」の感想

山姥怖い、けど馬子あそこまでする必要があるのかな

驚き
雉女房」の感想

鶴の恩返しや蜘蛛の恩返しも助ける生き物たちは女でおかしいなーとと思う 何故かというと男もいると思うから