民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. お話一覧

(全886話)

小座頭大座頭(こざとうおおざとう)

小座頭大座頭(こざとうおおざとう) 【長野県

昔、あるところに貧乏な爺(じい)と婆(ばあ)がいたと。 歳(とし)とりの晩(ばん)に、小さな座頭(ざとう)どんが戸を叩(たた)き、 「今晩(こんばん)だけ泊めてくろ」 というた。

この昔話を聴く

駄賃付と疫病神(だちんづけとやくびょうがみ)

駄賃付と疫病神(だちんづけとやくびょうがみ) 【岩手県

昔々、あったず。 あるところに、とても貧乏(びんぼう)で、その日暮らししている駄賃付(だちんづけ)があったと。

この昔話を聴く

福禄寿(ふくろくじゅ)

福禄寿(ふくろくじゅ) 【熊本県

昔、七福神(しちふくじん)さんの一人の福禄寿(ふくろくじゅ)さんが、一間四角の小まか家を建(た)てて、昼寝(ひるね)をしとったが、頭が長かけん、頭半分が家から外さん出とった。

この昔話を聴く

正直爺と仔犬(しょうじきじいとこいぬ)

正直爺と仔犬(しょうじきじいとこいぬ) 【島根県

むかしあったげな。 正直爺(しょうじきじい)と欲深爺(よくぶかじい)とがあったげな。 あるとき、正直爺が山でタキギを拾うていたら、

この昔話を聴く

でっちどんの物売り(でっちどんのものうり)

でっちどんの物売り(でっちどんのものうり) 【福岡県

むかし、あるところにお店があって、ちとおつむの足らんでっちどんがおったと。 ある日店の主人が、 「お前も少しは物売りをおぼえとかないかん年頃になった。町へ行って、これらの品を売ってきてみい」 というて…

この昔話を聴く

果てなし話(はてなしばなし)

果てなし話(はてなしばなし) 【高知県

とんと昔あったげな。 あるところにとても話し好きの爺さんがあったと。 毎晩(まいばん)毎晩若い衆(し)が幾人(いくにん)も来て、とてつもない話をしては、爺さんを喜ばしていたと。

この昔話を聴く

かえんどん

かえんどん 【新潟県

昔、あったてんがのう。 あるところに身上(しんしょ)のよい家があって、嫁をさがしていたと。

この昔話を聴く

酒呑み(さけのみ)

酒呑み(さけのみ) 【山形県

むかしむかし、あるどこさ、酒好きで酒好きで、毎日毎日、朝から呑(の)んでいる夫(とと)がいだんだけど。 田でも畑でも、 「あそこは何升(なんしょう)、あそこは何ぼかな」 て、みんな酒に見えるんだど。

この昔話を聴く

柿売りと婆さん(かきうりとばあさん)

柿売りと婆さん(かきうりとばあさん) 【福岡県

むかし、あるところに爺(じい)さんと婆(ばあ)さんがくらしていた。 ある日のこと、婆さんが家の井戸端(いどばた)で畑から採(と)ってきた野菜を洗っていたら、男の人が垣根(かきね)の向こうから声をかけてきた。

この昔話を聴く

狼の忘恩(おおかみのぼうおん)

狼の忘恩(おおかみのぼうおん) 【秋田県

むかし、あったと。 あるとき、狼、のどさ骨(ほね)ひっかげて苦しんでいたけど。 「ああ、せつねゃ。たれか、この骨抜いで呉(け)だら、うんと良(え)え物呉(け)るぞ。ああ、だれか頼(たの)む。」 て、狼、ウン、ウンうなって、しゃべったど。

この昔話を聴く

忘れてもう一つ(わすれてもうひとつ)

忘れてもう一つ(わすれてもうひとつ) 【岩手県

むかしむかし、 あるところに爺(じい)さんと婆(ばあ)さんがいだど。 爺さんは七十五、婆さんは七十で、どっちも、目もはっきりしていたし、歯も、漬物ぱりぱりと食っていで、まだまだ達者だったど。

この昔話を聴く

縁切状(えんきりじょう)

縁切状(えんきりじょう) 【新潟県

昔、あったてんがな。 あるところに、父(とと)と嬶(かか)が暮らしてあった。 あるとき、父と嬶が諍(いさか)いして、父が嬶に、 「うるさい。お前のようなもん、出て行け」 と言うた。

この昔話を聴く

八右衛門出口(はちえもんでぐち)

八右衛門出口(はちえもんでぐち) 【山梨県

むがし、甲斐の国、今の山梨県(やまなしけん)北巨摩郡(きたこまぐん)の大泉村(おおいずみむら)というところに、谷戸八右衛門(やとはちえもん)という男がおったと。

この昔話を聴く

山の神のむがし(やまのかみのむがし)

山の神のむがし(やまのかみのむがし) 【山形県

むがし、むがしな。 むがし、あったじょ。山形県最上郡真室川町(やまがたけんもがみぐんまむろがわまち)の西郡(にしごおり)は山深い所にある里だけど。

この昔話を聴く

狐の苧桶(きつねのおぼけ)

狐の苧桶(きつねのおぼけ) 【岩手県

むがし、あるところにひとりの若者があって、長いこと雄猫(おすねこ)を飼(か)っていたと。 そうしたところが、この猫がいつもいつも夜遊びをするので、あるとき、若者は猫のあとをつけてみたと。

この昔話を聴く

きつつき

きつつき 【秋田県

昔、昔。 ある家さ一人の婆(ばあ)さん餅(もち)焼(や)いていたけ、トントン戸を叩(たた)ぐ音して、旅人、 「すまねども、ちょっと休ませて呉(け)ねしか」 と、言ったども。

この昔話を聴く

山梨とり(やまなしとり)

山梨とり(やまなしとり) 【岩手県

むかし、あるどころにおっ母(か)さんと兄弟三人があったと。 おっ母さんが病気で寝(ね)ていて、山梨が食いたいと言ったと。

この昔話を聴く

首にかせを掛けた蚯蚓(くびにかせをかけたみみず)

首にかせを掛けた蚯蚓(くびにかせをかけたみみず) 【長崎県

昔、同じ年ごろの女が二人、隣同士(となりどうし)に住んでおったと。 二人とも機織(はたお)りが上手で、毎日毎日機(はた)の織り競(くら)べをしておった。

この昔話を聴く

お盆のお供え(おぼんのおそなえ)

お盆のお供え(おぼんのおそなえ) 【鹿児島県

盆の十五日に送られたご先祖(せんぞ)さまは、道々自分の子孫(しそん)たちの接待降りやごちそうの話をしたり、また、土産物(みやげもの)など出して見せあったりするのだそうな。

この昔話を聴く

トト、おるかぁ(とと、おるかぁ)

トト、おるかぁ(とと、おるかぁ) 【熊本県

昔、ある山の中に、若い夫婦者があったと。二人には子供もなかったし、人里離れた山の中だし、身を寄せあって、仲好う暮らしていた。

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦ください。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

怖い
雪女」の感想

親の仇で一度は自分も殺そうとした女が本性を隠して嫁入りしてるのが一番怖い( 20代 / 男性 )

楽しい
三枚のお札」の感想

なんでも願いが叶うお札なら、山姥を絶世の美女に変えてもらい、性格を可愛くて従順に、最後にオラの嫁にしてもらう、のがベスト。( 40代 / 男性 )

楽しい
約束ごと」の感想

オチが面白かった!!是非読んでくだせー( 10代 )

もっと表示する
悲しい
婆コロリン」の感想

欲深婆さんだけど、ちょっとかわいそう( 10歳未満 / 男性 )

悲しい
「民話の部屋」の感想

悲しいなぁ・・・( 10歳未満 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

色々なお話があって面白い。( 10歳未満 / 女性 )

怖い
山姥と馬子」の感想

山姥怖い、けど馬子あそこまでする必要があるのかな

驚き
雉女房」の感想

鶴の恩返しや蜘蛛の恩返しも助ける生き物たちは女でおかしいなーとと思う 何故かというと男もいると思うから