民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 面白い人・面白い村にまつわる昔話
  3. 江戸見物

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

えどけんぶつ
『江戸見物』

― 東京都 ―
再話 六渡 邦昭
語り 井上 瑤

 むかし、むかし。
 ある田舎(いなか)の分限者(ぶげんしゃ)が江戸見物にでかけることにしたと。
 なにしろお江戸は初めての町。聞くところによれば、江戸は大層(たいそう)ぶっそうなところで、道を歩くにも少しの油断も出来ないという。


 そこで分限者は、供の男衆(おとこし)に風呂敷包(ふろしきづつ)みをしっかり持たせて出かけたそうな。
 江戸までの道中は、温泉に泊まってうまい酒を呑(の)んで、うまいおごっそう食べたり、舟で川下りをしてみたり、何の心配もいらないのんびりした旅だったと。


 ようやく江戸についた。
 道の両脇には大きな店屋が並んで、なんでも売ってるし、道には田舎とはくらべようもないほど人が多く、動きがいそがしそうだ。
 
江戸見物挿絵:福本隆男


 「なるほど、話しに聞いたとおり、お江戸は繁昌(はんじょう)な町じゃ。これ久作、あれこれ気をとられて手に持っている風呂敷包み、おろそかにすまいぞ」
 「ヘイ、旦那様」
 「よしよし、ほほう、どっちを向いても別ぴんな女ごばかりじゃのう。久作、包は大丈夫(だいじょうぶ)か」
 「ヘイ、これ、このとおり」
 「よしよし、お江戸は危ないところというからの、油断(ゆだん)は禁物(きんもつ)じゃ。包を盗(と)られぬよう気をつけるにこしたことはない。のう久作」
 「ヘイ、旦那様」


 「ほほう、あのおカゴに乗っていかれるのは、どこのお武家(ぶけ)さんかのう。立派(りっぱ)なおカゴじゃのう。ところで久作、包は持っとるな、どうも気にかかってならんわい」
 「もっております」
 「よしよし、こんなに人間の多いところでは、気をつけにゃならんわい。それにしても気にかかるのう。これ久作、包はまだあるじゃろうのう」


 「そ、それが旦那様、申し訳ござりません、今の今、盗られました」
 
江戸見物挿絵:福本隆男

 「なに、盗られたとな。そうかそうか、いや、どうやらこれで、ようやく気がおちついたわい」
 
 おしまい。

「江戸見物」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

面白い物話です( 20代 )

楽しい

思わず笑っちゃいます!盗られたんかーい!ってツッコミたくなる。( 40代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

狼と兎(おおかみとうさぎ)

むかし、あるところに狼(おおかみ)と兎(うさぎ)がおったと。ある日のこと、狼と兎が山道でバッタリ出会うた。狼は兎がびっくりしているのを見て、いいことを思いついた。

この昔話を聴く

たなばた女房(たなばたにょうぼう)

昔、ある山の村で、作物(さくもつ)を荒(あ)らしまくった狐(きつね)が、山狩(やまが)りにあって逃(に)げ場(ば)を失い、炭焼(すみや)き小五郎(こ…

この昔話を聴く

耳だけ極楽(みみだけごくらく)

むかし、あるところに根性曲(こんじょうま)がりで手前勝手(てまえかって)な婆(ば)さがおったと。 この婆さが急の病(やまい)でコロッと亡くなった。地獄落ちだと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!