民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. お話一覧

(全886話)

吉四六さんと銭糞馬(きっちょむさんとぜにぐそうま) 【大分県

昔、豊後(ぶんご)の国、今の大分県臼杵市(うすきし)野津町(のつまち)大字(おおあざ)野津市(のついち)というところに、吉四六(きっちょむ)さんとい…

この昔話を聴く

一休さんの引導(いっきゅうさんのいんどう) 【大分県

むかし、京の都に一休(いっきゅう)さんと親しまれた立派な和尚(おしょう)さんがおられた。その一休和尚さんが、和尚さんになる前の、まだずっとこんまいと…

この昔話を聴く

かつお節の虫干し(かつおぶしのむしぼし) 【大分県

むかし、豊後の国(ぶんごのくに)、大野郡(おおのぐん)野津町(のつまち)の野津市(のついち)というところに吉四六(きっちょむ)さんという面白い男がお…

この昔話を聴く

ワラの贈り物(わらのおくりもの) 【大分県

むかし、吉四六(きっちょむ)さんの村にたいそうしまりやの久助(きゅうすけ)さんという男がおったと。屁(へ)ひとつひるにも、家にいるときは急いで畑へ行…

この昔話を聴く

十伝どんと日見の狐(じゅうでんどんとひみのきつね) 【長崎県

むかし、長崎県の山田というところに、十伝どんという男がおったと。その頃、やっぱり長崎の日見の峠に、いたずらな狐が棲んでいて、ときどき人をだましていた…

この昔話を聴く

山伏と軽業師と医者(やまぶしとかるわざしといしゃ) 【長崎県

むかし。山伏と軽業師と医者が同じ日に死んだ。三人そろって極楽の方へ歩いて行くと、おっそろしい顔をした閻魔(えんま)様が、大岩の上に座っていて、「勝手…

この昔話を聴く

拇指太郎(おやゆびたろう) 【長崎県

むかし、あるところに爺(じ)さと婆(ば)さがあった。子供がなかったと。毎日、神様に、「おらたち、この先もふたりっきりで、淋(さび)しくってなんねぇ。

この昔話を聴く

勘作さんの紺足袋(かんさくさんのこんたび) 【長崎県

むかし、肥前(ひぜん)の国(くに)大村(おおむら)、今の長崎県(ながさきけん)大村市(おおむらし)日泊(ひどまり)というところに、勘作(かんさく)さ…

この昔話を聴く

鷲の卵(わしのたまご) 【長崎県

昔、あるところに一軒の農家(のうか)があって、爺さと娘が暮らしてあったと。あるとき、爺さが田圃(たんぼ)に代かき(しろかき)に行くと、蛇(へび)が蛙…

この昔話を聴く

雪のサンタマリヤ(ゆきのさんたまりや) 【長崎県

むかし、むかし、ルソンちゅう国の貧乏な大工の子で、丸屋(まるや)ちゅう娘のおったゲナたい。そん丸屋は、こまか時からほんとに利口か娘でナン。「どうした…

この昔話を聴く

オチンチン一升(おちんちんいっしょう) 【長崎県

むかし、あるところに和尚さんがおったと。たいそうなけちん坊で、毎朝炊(た)く米も小僧さんにまかせないで、いちいち指図(さしず)していたと。お客さんが…

この昔話を聴く

聴耳(ききみみ) 【長崎県

むかし、むかし、あるところにお爺さんとお婆さんとがあったと。お爺さんは毎日山へ行って木を伐(き)り、町へ売りに行って、その日その日を暮らしていたと。

この昔話を聴く

五月ごろうの由来(ごがつごろうのゆらい) 【長崎県

むかし、ある山間(やまあい)の村に両親と三人の兄弟が住んでおったと。あるときから、一番上の兄が、毎晩どこかへ出かけて行き、夜中過ぎに冷たい身体で帰っ…

この昔話を聴く

長生きくらべ(ながいきくらべ) 【長崎県

むかし、むかし、あるところに三匹の猿がおったと。三匹の猿は栗山へ栗拾いに出かけた。ところが、いくら探しても栗が見つからない。あっちこっち探して、よう…

この昔話を聴く

溶ろかし草(とろかしぐさ) 【佐賀県

むかし、あるところに蕎麦(そば)好きの男があった。丼(どんぶり)で十五杯も食うのだと。ある日、男が蕎麦を食うているところへ博労(ばくろう)がきて、「…

この昔話を聴く

彦市どんとタヌキ(ひこいちどんとたぬき) 【熊本県

むかし、肥後(ひご)の国(くに)、今の熊本の八代(やつしろ)というところに、彦市どんという、おもしろい人がおって、いつも、人をだましたり、からかった…

この昔話を聴く

早業競べ(はやわざくらべ) 【熊本県

むかし、あるところに長者どんがおらして、日本一仕事の早い者を雇(やと)う、というて、お触(ふ)れを出したと。そしたら四人集まって来たと。いろいろ早業…

この昔話を聴く

五寸釘(ごすんくぎ) 【熊本県

この話は女子(おなご)と子供には聞かせたくないのじゃが、ことのなりゆきで・・・ま、たまにゃ、いいかの。昔、あるところに一人息子がおった。十八、九にな…

この昔話を聴く

雉も啼かずば(きじもなかずば) 【熊本県

むかし、あるところに貧乏(びんぼう)な家があって、父さんと娘とが暮らしてあった。あるとき、村の普請(ふしん)があって、川の堤(つつみ)を築(きず)き…

この昔話を聴く

一時に咲いたソバの花(いっときにさいたそばのはな) 【熊本県

ずっとむかし。九州の天草の島々には、キリスト教を信じる沢山の人々がおった。ところが豊臣秀吉や徳川家康は、キリスト教は外国からきたよくない宗教だから信…

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦ください。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい
「民話の部屋」の感想

面白い

楽しい
「民話の部屋」の感想

ありがとう

もっと表示する
怖い

ななつめのはなしはなにだろう( 10歳未満 / 男性 )

楽しい
蜘蛛女」の感想

蜘蛛女は怖かったけど、面白かったです。( 20代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

大好きだった井上瑤さんを検索して たどり着きました。 アニメでよく聞いていた瑤さんの声をまた聞けて嬉しかったです。 だいぶ前に収録したものですが、今この様なネットで聞けるのは不思議な気持ちでありがたいです。 沢山の作品がある様なので これから少しづつ聞いて瑤さんを思い出します。( 40代 / 女性 )

驚き
雪ん子」の感想

友達は雪ちゃんが雪から授かった子だって知ってたのになんで火の上を飛ばせようとしたんだよ。( 10歳未満 / 女性 )

悲しい
尻尾の釣り」の感想

猿のしっぽが取れるのが痛そう。( 10歳未満 / 男性 )

悲しい

酷い話。地主もせがれも途中でやめさせたら良かったのに。たみがあまりに可哀想。 「せがれと旦那もなんとか言ってやれ。極秘で結婚すれば良かったのに」(10歳未満 女性)( 30代 / 女性 )