王様も根っからの悪党ではなかったと。成程成程成程成程。
![]()

昔、あるところに大泥棒(おおどろぼう)がいて、たくさんの手下をかかえて、西から東まで各地の大店(おおだな)を襲(おそ)っておった。
![]()
昔昔のあるとき、和泉の国の岡田浦で鯛とふぐが一緒に漁師の網にかかって死んでしまったと。鯛とふぐは連れだって西の方へ歩いて行った。三途の川も渡って、なおも歩いて行くと・・・
![]()
![]()
昔、大阪の町に、ひょんな見世物(みせもの)を見せて歩く親方がいよったと。ろくろ首の女とか、腰(こし)から下が魚の人形など、いいかげんにこしらえて本物…
![]()
![]()
昔、千年ほども遠い昔、摂津(せっつ)の国(くに)茨木(いばらき)の里の百姓家に、一人の男の子が生まれた。ところがこの子、父も母も普通の体(からだ)な…
![]()
昔、河内(かわち)の国の寝屋川(ねやがわ)の里に、おしん婆さんという、それはそれは猫(ねこ)好きのお婆さんがおったと。はじめは二、三匹だった猫がたち…
![]()
※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦下さい。
語り:井上 瑤/平辻 朝子
![]()
王様も根っからの悪党ではなかったと。成程成程成程成程。
夜中に啜る雑炊が又美味いのよ。
流石一休さんやな。鳥類であっても家族同然か。良いお話じゃないですか。ねえ?
いいね~面白い( 10代 / 男性 )
なるほど。五感には五感で返したか。うまい返しだ。( 40代 / 女性 )
狐お見事。狐の方が一枚上手だったね。( 40代 / 女性 )
黒ねずみは命拾いをしたね。しかし、白ねずみはいずこへ?( 40代 / 女性 )
帰るときにごぼうの葉がよいのか?手ぬぐいを借りて腰に巻いた方がまだマシな気がする。( 40代 / 女性 )
ささいな事でお后を城から追い出しておいて、「潮と水を人民に返してあげなさい」とは、王様らしいことを言ったね。( 40代 / 女性 )
あかんわな。貧乏神は一回取り付いたら二度と離れへん。
みんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜