民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 異界訪問にまつわる昔話
  3. 三つ目小僧

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

みつめこぞう
『三つ目小僧』

― 大阪府 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔、大阪の町に、ひょんな見世物(みせもの)を見せて歩く親方がいよったと。
 ろくろ首の女とか、腰(こし)から下が魚の人形など、いいかげんにこしらえて本物らしくごまかし、お客を呼びよるのや。
 ところが、いつも同じものばかりやりよるんで、だんだんと客が来んようになった。
 親方は商売にならんので、ある時、小僧に言いよった。
 「小僧や、こうお客が来んようになっては、飯の食いあげや。ひとつおまえ、三つ目小僧にならんか。するとまたきっとお客がぎょうさん来よるで」
 「けんど、どないして、わて三つ目になりまんねや」
 「そこがわしの腕や。まかしとき」

 そう言うと、どこやら出掛けて行き、夕方、目玉を買(こ)うてきて言いよった。


 「これをお前の額(ひたい)へくっつけるんや。そしたら、そんで三つ目小僧の出来上がりや」
 小僧はジロジロ目玉をながめていたが、気味悪うてなりゃせん。
 「いややなあ、三つ目小僧なんて、やらんでいい方法はないやろか」
 額をなでながら考えこんでしまいよった。
 
 そのうち、いい思案が浮かんだ。その目玉は、親方が仏具店から買うて来たらしいのを知ったので、小僧も仏具店へ行って、訳を話して頼みよったんや。
 「そんな訳や。わいを助けるじゃなくて、見物のお客さんを助けると思うて、おっさんたちもちょっとだけ三つ目小僧になっとくなはらんか」
 「見世物の親方をだますっちゅうのは面白(おもろ)いな。よっしゃ、味方になってやろ」
 仏具店の主人がひきうけ、弟子(でし)たちと供に三つ目小僧のかっこうになって裏山の洞穴(ほらあな)に入りよった。
 「こんでよしよし」
 小僧は、さっそく小屋へ駆(か)けて帰って、親方に言うた。

 
 「親方はん、わしが三つ目小僧になるのはちっともかましまへんが、見物人が、こんな三つ目小僧、どこから取って来たんや、と聞きよったらどないしまんね。いつもいつも山の奥からやとも言えまへんやろ。それより、裏山にある富士の抜け穴から取れたという事にしたらどうだす。そしてその取れるところを、町のもんたちに見せときまんねや。そしたらそれこそ大評判になって、大入り満員だっせ」
 親方はひざをたたいて喜んだ。
 「そら、ええ考えや。善は急げや」
 親方は額に目玉をはり付けた小僧を洞穴の中に入れておいて、その晩、町のもん十人ばかし集めて、洞穴の前へ連れて行って言いよった。
 「みなはん、わし、この洞穴にえらい化け物見つけましてん。三つ目小僧が一人いよりまんね。それ取って見世物にしようと思うてまんねや」
 びっくらしとる人々を尻目(しりめ)に、親方は一人で穴の中へ入っていきよった。 

 ところが、間もなく親方は真っ青になって、転げ出て来て、
 「かんべんしてくれ、かんべんしてくれ」
と、口から泡(あわ)ふきふき言いよったんや。


 なんと、中には六人もの三つ目小僧がおって、親方を追っかけて来よったんや。しかも、中の一人の閻魔大王(えんまだいおう)の姿をした三つ目男が、親方に組みついてこう言いよったのや。
 「こら悪人め、三つ目人間を取って見世物にしようとは何ちゅう了見(りょうけん)や。そんなやつは、わしらがひっ捕らえて三つ目の国へ連れて行き『二つ目人間や』言うて、見世物にしたる。さあ、三つ目の国へ来い」
 親方はもう生きとる気もせん。ふるえあがって泣いて謝(あやま)りよった。
 「どうかお情けをー。もう三つ目を見世物に出しまへんさかいにー。」
 おかげで小僧は助かったと。
 

「三つ目小僧」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

鴨取り権兵衛(かもとりごんべえ)

むかし、ある村に権兵衛さんという猟師がおったそうな。権兵衛さんは、冬になったら山に入って、鴨取ったり、兎取ったりして、夏になったら川へ行ってウナギ釣…

この昔話を聴く

久米七の妖術(くめしちのようじゅつ)

 とんとむかし、土佐(とさ)の窪(くぼ)川の藤(ふじ)の川に、久米七(くめしち)という男がおったそうな。土佐の人ではなく、肥後(ひご)の生まれとか、また、久米(くるめ)の仙(せん)人の生まれかわりとか言われたりして、その正体ははっきりせざったと。

この昔話を聴く

卓兵衛話(たくべえばなし)

 むがす、卓兵衛(たくべえ)さんという頓智(とんち)のある人がいたど。  お伊勢参(いせまい)りから無事(ぶじ)に帰って来たんで、日頃ねんごろにしている和尚(おしょう)さんのどこさ、お土産(みやげ)を持ってったど。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!