民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 愛知県

愛知県の昔話(全2話)

惚れ薬(ほれぐすり)

むかし、あるところに商人の番頭さんがおったと。「俺もそろそろ嫁ごを貰わんとならんが、どうせ貰うんなら美しい嫁ごが欲しいものだ」そう考えて、毎日毎日、あちらこちらと商売に行っていたら、あるところで、「惚れ薬」があるという耳よりの話を聞いたと。

この昔話を聴く

夜の蜘蛛(よるのくも)

昔、あるところに若い男が住んでいたに。そろそろ嫁をもらう年頃になっても、いっこうあわてない。村の年寄りたちが若者に聞くとな、「わしゃぁのん、嫁には注…

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦下さい。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい
「民話の部屋」の感想

いろいろあっていいなーと思いました

もっと表示する
楽しい
金の鳩」の感想

金のガチョウだが金のダチョウだかってはなしがあるやないか。それの鳩バージョンだねい

感動

動物のキツネの恩返しを聞いて人間も見習わなくてはと思いました。動物の健気な純粋な気持ちに感動しました。( 60代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

絵が面白いし暇つぶしができる( 10代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

楽しいお話から怪談話まであって、面白い!

怖い
「民話の部屋」の感想

怖かった( 10歳未満 / 女性 )