「雪のサンタマリヤ」の感想 2020/09/19 聖母マリア伝説の変奏ですね。ルソンというからフィリピン経由で伝わってきたんでしょうか。途中にはギリシャ神話の影響を感じる部分もあったり、このお話の成立過程を想像すると楽しいです。( 男性 )
「因幡の白兎」の感想 2020/09/18 因幡のしろウサギの話は因幡地方(今の鳥取県中部)のお話しです。優しい神様は大国主命です。神話で有名なお話ですからどこの地方かはしっかりと間違えないでください。( 70代 / 男性 )
「茶・栗・柿」の感想 2020/09/17 幼い頃、祖母が、“茶栗柿酢醤油、酢は酢でべーつべつ”と言ってたのを思いだし検索したら、昔話だったとは 驚きです(~▽~@)♪♪♪今頃、知りました(*^^*)( 50代 / 女性 )
聖母マリア伝説の変奏ですね。ルソンというからフィリピン経由で伝わってきたんでしょうか。途中にはギリシャ神話の影響を感じる部分もあったり、このお話の成立過程を想像すると楽しいです。( 男性 )
因幡のしろウサギの話は因幡地方(今の鳥取県中部)のお話しです。優しい神様は大国主命です。神話で有名なお話ですからどこの地方かはしっかりと間違えないでください。( 70代 / 男性 )
幼い頃、祖母が、“茶栗柿酢醤油、酢は酢でべーつべつ”と言ってたのを思いだし検索したら、昔話だったとは 驚きです(~▽~@)♪♪♪今頃、知りました(*^^*)( 50代 / 女性 )
みんな泣いてすごくびっくり。( 10歳未満 / 女性 )
面白い
因幡の白兎は秋田ではなく、鳥取のお話ではないのでしょうか( 30代 / 女性 )
変で驚きました( 10歳未満 / 女性 )
英語でeggplantというだけあって、外国の白いナスは本当に卵そっくりなんですよね。昔の日本にもあったのかな?( 男性 )
ギリシャのオデュッセウス伝説とすごくよく似てますね こんなに離れてるのにそっくりな話が伝わっているなんて不思議です( 男性 )
めちゃくちゃ笑いました。 笑えて子供が寝ませんでした(笑)( 40代 / 女性 )