「火車猫」の感想 2020/03/08 やはり昂った時には良くも悪くも本性(性格)は出ますよね…って今の悩みとリンクしました。 本人がどれほど大丈夫と思っても変えられない。私もそういう事を、幼少期の母の読み聞かせから学んできたと思います。子供への本の読み聞かせは大事だなと実感しました。( 30代 / 女性 )
「民話の部屋」の感想 2020/02/27 いつも楽しみにしています!毎晩寝る前の楽しみです。 海外に住む友達にも教えてあげました、昔の言い回しがわからないところもありますが、そこがかえって普段会話で使わないため、語彙の勉強にもなり 有難く思っています。 今の言語の話ならいくらでも絵本で読めますので。 全て聞き尽くす事を目標に毎晩の楽しみにしてます!( 30代 )
「民話の部屋」の感想 2020/02/27 最近は特に鶉と狸に娘とハマっています。井上瑤さんの語りが大好きです!特に鶉の声は娘と真似している程です。ただ詠むのではなく、抑揚があり、それでいて大袈裟ではなくバランスがいいです。本を読む気力がないときは特に助けられています、ありがとうございます。( 30代 / 女性 )
やはり昂った時には良くも悪くも本性(性格)は出ますよね…って今の悩みとリンクしました。 本人がどれほど大丈夫と思っても変えられない。私もそういう事を、幼少期の母の読み聞かせから学んできたと思います。子供への本の読み聞かせは大事だなと実感しました。( 30代 / 女性 )
主人が4人の子供に寝る前に聞かせてくれていますが、主人が真っ先に寝てしまいます。 どうしたらよいでしょうか?( 40代 / 女性 )
小さい頃、榛名湖でスケートやわかさぎ釣りをしたことがあります。あの湖にこんな悲しい昔話があったんですね!( 50代 / 女性 )
ホッコリ( 20代 / 女性 )
残酷な気がする‥‥
おならが喋り始めたみたいで面白かった
いつも楽しみにしています!毎晩寝る前の楽しみです。 海外に住む友達にも教えてあげました、昔の言い回しがわからないところもありますが、そこがかえって普段会話で使わないため、語彙の勉強にもなり 有難く思っています。 今の言語の話ならいくらでも絵本で読めますので。 全て聞き尽くす事を目標に毎晩の楽しみにしてます!( 30代 )
最近は特に鶉と狸に娘とハマっています。井上瑤さんの語りが大好きです!特に鶉の声は娘と真似している程です。ただ詠むのではなく、抑揚があり、それでいて大袈裟ではなくバランスがいいです。本を読む気力がないときは特に助けられています、ありがとうございます。( 30代 / 女性 )
怖かったけどおもしろかったです( 10代 )
子どもは大きいのか小さいのか?どっちなんだろう?