「民話の部屋」の感想 2020/02/27 いつも楽しみにしています!毎晩寝る前の楽しみです。 海外に住む友達にも教えてあげました、昔の言い回しがわからないところもありますが、そこがかえって普段会話で使わないため、語彙の勉強にもなり 有難く思っています。 今の言語の話ならいくらでも絵本で読めますので。 全て聞き尽くす事を目標に毎晩の楽しみにしてます!( 30代 )
「民話の部屋」の感想 2020/02/27 最近は特に鶉と狸に娘とハマっています。井上瑤さんの語りが大好きです!特に鶉の声は娘と真似している程です。ただ詠むのではなく、抑揚があり、それでいて大袈裟ではなくバランスがいいです。本を読む気力がないときは特に助けられています、ありがとうございます。( 30代 / 女性 )
「ネズミのすもう」の感想 2020/02/25 う~ん、すごいお話しだな~。 楽しいけれど、感動もする。 ネズミが相撲とってさ、じさまとばさまが幸せに暮らすなんて。・・・ 農耕民族の日本ならではのお話ではないだろうか。平和が満ち溢れている気がする。世界平和はやはり日本人に作り出す義務があるって思うのはおおげさかいな~。 成長期の子供たちに思いっきりきかせるべきだな~。^~^( 60代 / 男性 )
「死人と留守番」の感想 2020/02/23 子どもと2人、ドキドキしながら聴きました。最後のオチを聞いて2人で笑顔に、怪談じゃなかった!って。 スマホで聴くと、挿絵も楽しめていいですね!電話代もかからないし。( 40代 / 女性 )
「民話の部屋」の感想 2020/02/21 「狐と狸の化かし合い」ということわざがあるとのことで、インターネットで検索をしてみると、御社の民話のページにたどり着きました。 かなりの数の民謡を長年にわたり、世間に公開しているとのことに感銘を受けました。 消えゆくある日本民謡を書籍などの文献に残すのではなく、インターネットに残すのは、時代に即していると思いました。 またページも作りこまれており、見ごたえがあります。 企業の社会貢献やCSRが声高に叫ばれるより、ずっと以前からこのような活動を継続されていたこと素晴らしいと思いました。( 20代 / 男性 )
「家ぐるみで二十銭」の感想 2020/02/19 とんちで、ここまでドンデン返しされるととても気持ち良いです。餅屋の親父さんを上回った、吉四六さんのばか試合…馬取り返せて安堵です。( 30代 / 女性 )
いつも楽しみにしています!毎晩寝る前の楽しみです。 海外に住む友達にも教えてあげました、昔の言い回しがわからないところもありますが、そこがかえって普段会話で使わないため、語彙の勉強にもなり 有難く思っています。 今の言語の話ならいくらでも絵本で読めますので。 全て聞き尽くす事を目標に毎晩の楽しみにしてます!( 30代 )
最近は特に鶉と狸に娘とハマっています。井上瑤さんの語りが大好きです!特に鶉の声は娘と真似している程です。ただ詠むのではなく、抑揚があり、それでいて大袈裟ではなくバランスがいいです。本を読む気力がないときは特に助けられています、ありがとうございます。( 30代 / 女性 )
怖かったけどおもしろかったです( 10代 )
子どもは大きいのか小さいのか?どっちなんだろう?
ドキドキしました! 最後に全部の真相が分かって スッキリ!!( 20代 / 女性 )
う~ん、すごいお話しだな~。 楽しいけれど、感動もする。 ネズミが相撲とってさ、じさまとばさまが幸せに暮らすなんて。・・・ 農耕民族の日本ならではのお話ではないだろうか。平和が満ち溢れている気がする。世界平和はやはり日本人に作り出す義務があるって思うのはおおげさかいな~。 成長期の子供たちに思いっきりきかせるべきだな~。^~^( 60代 / 男性 )
子どもと2人、ドキドキしながら聴きました。最後のオチを聞いて2人で笑顔に、怪談じゃなかった!って。 スマホで聴くと、挿絵も楽しめていいですね!電話代もかからないし。( 40代 / 女性 )
「狐と狸の化かし合い」ということわざがあるとのことで、インターネットで検索をしてみると、御社の民話のページにたどり着きました。 かなりの数の民謡を長年にわたり、世間に公開しているとのことに感銘を受けました。 消えゆくある日本民謡を書籍などの文献に残すのではなく、インターネットに残すのは、時代に即していると思いました。 またページも作りこまれており、見ごたえがあります。 企業の社会貢献やCSRが声高に叫ばれるより、ずっと以前からこのような活動を継続されていたこと素晴らしいと思いました。( 20代 / 男性 )
結末がどうなるのかとドキドキしてよみました。 人間の思い込みとはこんなものですね。 ( 70代 / 女性 )
とんちで、ここまでドンデン返しされるととても気持ち良いです。餅屋の親父さんを上回った、吉四六さんのばか試合…馬取り返せて安堵です。( 30代 / 女性 )