民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 滋賀県

滋賀県の昔話(全3話)

金貸しほととぎす(かねかしほととぎす)

むかし、むかし。あるところにお寺があって、和尚さんが一人で住まっていたって。この和尚さん、お寺の本堂を建てたいと思っていたけどお金が無かったって。和…

この昔話を聴く

比良の八荒(ひらのはっこう)

三月も下旬になるちきまって、滋賀(しが)の琵琶湖(びわこ)のあたりでは、比良(ひら)の山(やま)から、ビュ―、ビュ―と風が吹き荒れる。この風を「比良…

この昔話を聴く

モグラの嫁入り(もぐらのよめいり)

あったそうな。あるところに、モグラが一匹いたんだと。そいで、それが子供産んだら、とってもいい子が産まれたんだって。「こんないい子を、モグラんとこなん…

この昔話を聴く

※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦下さい。

語り:井上 瑤/平辻 朝子

みんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

悲しい
海おんな」の感想

悲しい悲しい悲しい( 10歳未満 / 男性 )

感動
「民話の部屋」の感想

つまらないです。  でも面白かったです。 スタンプラリーがあったらいいです。

もっと表示する
感動
「民話の部屋」の感想

楽しかったし面白かったです。  ( 10歳未満 / 女性 )

驚き
山の神とマタギ」の感想

山の神様が生んだ子は13人(柱?)。神様も増えるんだね。( 40代 / 女性 )

楽しい
火呑山池の大蛇」の感想

小学生です。怖い話かと思ったら楽しいお話でした。( 10代 )

怖い
「民話の部屋」の感想

こわいね