民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧

みんなの声一覧

驚き
食わず女房」の感想

口が上手く近寄ってくる者には注意せよ、という 教訓ですね。( 40代 / 女性 )

悲しい
カマ池の由来」の感想

男の人は、村人にも山をおりてほしくて自分の命は省みず、皆に話したのではないのか。この結末の通り、大蛇を龍にしないためだったのか。男の人がその場所まで案内したのだから退治することを認めていたのだろうか。大雨で山が崩れるのは大蛇のせいではないのに、大蛇を退治した村人の対応にとても悲しい気持ちになりました。( 40代 / 女性 )

驚き
食わず女房」の感想

好条件をうたう女には気をつけろという教訓に思えます 食べて寝る、働く、当たり前のことをしてくれる相手には食べさせてあげる覚悟をもって一緒になりなさいという教えだと思います 男の愚かさも昔から同じだったのかも?( 40代 / 女性 )

驚き
鴨取り権兵衛」の感想

和尚さんの五厘がこすりあわって火が付くの、どういうお笑い?www( 20代 / 女性 )

驚き
鬼婆と臍玉」の感想

へそから糸が出てくるなんて驚き。( 10歳未満 )

感動
「民話の部屋」の感想

コロナでお昼時に黙って食べているので読み聞かせボランティアさんが「ねずみのすもう」を読んで下さったとの事です( 70代 / 女性 )

驚き
狐の唐松さん」の感想

今まで聞いたことのないお話で良かった。かたりを聞けるので、方言を使って読むことができて面白い。キツネたちにとっては悲劇のお話になるのに、可哀想さが直接表面にでてこないとんち話になっている。( 女性 )

驚き
二百人の泥棒」の感想

まさかこんな結末だとは!( 40代 / 男性 )

怖い
樵夫の殿様」の感想

怪物わるいなぁ。こんなにひどい話聞いたことない、初耳。( 10歳未満 / 男性 )

悲しい

この話悲鳴をあげてしまうほど、怖かった。太郎と次郎は星になったけど、お母さんと三郎は食べられてかわいそう。( 10歳未満 / 男性 )