「骨をかじる男」の感想 2025/09/28 この話を楽しいと思う神経を疑うかも知れんが楽しい事は楽しい。故人の骨を親族が順番に食べると言う骨噛みと言う風習が実際に有って、故人の事を忘れないと言う意味とか、故人の力を得るとか色んな意味が有るそうだが、カルシウム不足を防ぐと言う意味も…ぎゃ~
「竜神様と樵」の感想 2025/09/28 体調不良になった樵は、竜神様に見込まれたんですね。竜神との約束を守って木を伐採した結果、福に授かれた。他の2人の樵も逃げずに看病続けていたら福に授かれていたかもしれないですね。2人の樵も分が悪いとわかると最後には逃げ出しましたが、途中まで樵を助けようとしていたし、世間一般の対応としては対応なので何とも。( 40代 / 女性 )
来年の事を言えば鬼が笑う?落語の落ちみたいな話。極楽と地獄の間が有った方が良いんじゃない?…駄目か。
大岡越前とか遠山金四郎とか名奉行も居れば困った御奉行さんも居るんじゃのう。
この話を楽しいと思う神経を疑うかも知れんが楽しい事は楽しい。故人の骨を親族が順番に食べると言う骨噛みと言う風習が実際に有って、故人の事を忘れないと言う意味とか、故人の力を得るとか色んな意味が有るそうだが、カルシウム不足を防ぐと言う意味も…ぎゃ~
皮膚病の一種やろね。人の肌に鱗が有る訳なかろうが(笑)
山姥は鰯をくうんだ?
道具は正しい使い方をせんと。金もそう。埋めておく物ではない。使わねば。
妬みとか嫉みとか恨みとか度を超えた怒りとか悲しみ…そう言ったのを負の感情と言うんだ。体に溜め込むとろくな事が無いよ
体調不良になった樵は、竜神様に見込まれたんですね。竜神との約束を守って木を伐採した結果、福に授かれた。他の2人の樵も逃げずに看病続けていたら福に授かれていたかもしれないですね。2人の樵も分が悪いとわかると最後には逃げ出しましたが、途中まで樵を助けようとしていたし、世間一般の対応としては対応なので何とも。( 40代 / 女性 )
花と鼻…全然違うのに発音は同じ。天狗の鼻か。鼻が高くなる=天狗になる。鼻が高くなるって言うのは高慢になるって事。こう言う事かな?
確か蛇の子を産むパターンの話もあったぞ。母親が人だから人の形をしてるが、力は滅茶苦茶強いとか何とか…