民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 頓知のきく人にまつわる昔話
  3. 惣領息子

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

そうりょうむすこ
『惣領息子』

― 新潟県佐渡市 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに爺(じ)さと三人の兄弟(きょうだい)が暮(く)らしておったと。
 ある日、爺さが兄弟を集めて、
 「お前(め)だち、どうやらわしも年をとった。今日はひとつ、いちばん大きな事を言うた者(もん)にかまどをゆずりたいが、どうだ」
と、言うた。
 すると末っ子の弟が、
 「おらぁ、千石船(せんごくぶね)にいっぱいの米を、二日にも食うような身代(しんだい)になってみてえ」
と言うた。
 爺さは、
 「うん、なかなか大きい大きい」
と、にこにこしながらうなずいたと。

 
 すると、まん中の弟が負(ま)けられんとばかりに、
 「おいらぁ、近江(おうみ)の湖(うみ)を庭の池とするような身代になってみてえ」
と言うた。爺さは、
 「うんうん。それもなかなか大きい大きい」
と、あごをなでなで、うなづいたと。
 さて、最後に残(のこ)った兄がどんな大きなことを言うかと、爺さも二人の弟も兄の方を向(む)いてうながしたが、兄は腕組(うでぐ)みをして、目をつむったまま黙(だま)っている。
 しびれを切らした末っ子の弟が、
 「兄者(あにじゃ)、何か言え、早よ言え」
とせかしたら、まん中の弟が、
 「兄者は、おいらが言うたことより大きいことが浮(う)かばなくて黙っているんか」
と、勝ちほこったように言うた。爺さも、
 「これ、兄や、お前え、いったい何が欲(ほ)しい」
と、さいそくしたら、やっと兄は目をあけ、爺さと弟たちを順番(じゅんばん)に見やったあげくに、
 「おらぁ、赤牛(あかべこ)のキンタマを三つ欲しい」
と言うた。

 
 爺さも、二人の弟もあっけにとられて、目をぱちくりしたと。
 ややあって、爺さが、
 「なに、赤牛のキンタマ・・・・・・だと。お前え、それをなんにする」
と聞くと兄は、
 「おらぁ、そのキンタマを、爺さが口へ一つ、弟どもの口へ一つずつ押(お)し込(こ)んでやりたい。そんな及(およ)びもつかんことを言うたって、何になる。言うても、言わいでも、おれが惣領(そうりょう)に決(き)まっとる」
と、こう言うたと。

  おしまい。

「惣領息子」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

赤マントやろかー(あかまんとやろかー)

創立何十年もたつという古い学校には、必ず、一(ひと)つや二(ふた)つの、こわーい話が伝わっている。中でも多いのが、便所にまつわる怪談だ。今日は、一つ…

この昔話を聴く

かつお節の虫干し(かつおぶしのむしぼし)

むかし、豊後の国(ぶんごのくに)、大野郡(おおのぐん)野津町(のつまち)の野津市(のついち)というところに吉四六(きっちょむ)さんという面白い男がお…

この昔話を聴く

ネズミの彫りもの(ねずみのほりもの)

どんな時代、どこの町にも、一人や二人、必ず楽しい人物がいるものです。なまけ者であったり、おどけ者であったり。そのくせ、とっぴょうしもない智恵(ちえ)…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!