民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 鼠(ねずみ)が登場する昔話
  3. ねずみ経

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ねずみきょう
『ねずみ経』

― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに婆サが住んでおった。
 ある晩、旅の坊ンさんが道に迷ってたずねてきた。婆サは一人住まいで寂(さび)しかったものだから、喜んで、
 「はいはい、なんぼでも、泊(と)まってくんなせ」
と、言うて泊めたと。
 夜ふけに、
 「坊ンさま、おら、いつも一人でたまらんねぇすけ、お経(きょう)をひとつ教(おせ)えてくんなせ」
と、願(ねご)うた。
 坊ンさんは、実は本物の坊ンさんではなかったから、
 『あれ、これは困ったぞ、どうしょうかの』
 と、ほとけさまの前にすわっていると、壁の穴から、ネズミがチョロチョロ出ばってのぞいていた。

 
 坊ンさんは、
 『そうだ、こいつをでたらめに言ってやれ』
 と、思って、
 オンチョロチョロ、出られっけ。
 と、読んだら、ネズミはおどろいて、そこらをキョロキョロ見まわした。

 また、それをお経にして、
 スットンキョウの、キョウロキョロ。
 と、読んだ。すると、ネズミはたまげて、穴の中へ逃げこんだと。それを、また、お経にして
 シッポに帆かけて、スタコラサッサ。
 と、読んだ。


 次の朝、坊んさんは早々に帰っていかれたと。
 その晩、婆サがお経を読んでいると、泥棒がしのびこんだ。泥棒は、めぼしいものを大風呂敷(おおぶろしき)につつみ、それを背負(せお)って部屋から出ようとすると、
 オンチョロチョロ、出られっけ。
 と、言う声がした。

 
 泥棒は、びっくりしてキョロキョロ見まわした。すると、続けて、
 スットンキョウの、キョウロキョロ
 と、言うので、泥棒は、
 「これは、おらが入ったことを知られているようだ。いや、こら、きびが悪いな。こんげなところにいられねぇ」

と、逃げかけると、
 シッポに帆かけて、スタコラサッサ。
 と、またまた声が追いかけて来た。
 つかまえられたら一大事だと、泥棒は盗(と)った荷物(にもつ)をほうり出し、尻に帆を掛けて、逃げに逃げたと。

 とっちぱれ。

「ねずみ経」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

オンチョロチョロのほうがおもしろいですね。( 20代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

小穂までぶらぶら(こぼまでぶらぶら)

むかし、あるところに身上(しんしょう)のいいお庄屋(しょうや)さんがあったんと。奉公人(ほうこうにん)を幾人(いくにん)も使うていたんと。毎年お正月…

この昔話を聴く

もんじゃの吉(もんじゃのきち)

昔、あったと。もんじゃ(茂沢)の吉は長者どのの家で嫁こを探しているということを聞いた。野っ原の方に歩いて行くと、狐が化けくらべをしているのに出会った…

この昔話を聴く

金を拾うたら(かねをひろうたら)

むかし、あるところに貧乏(びんぼう)な男が二人いたと。二人は借金(しゃっきん)がたくさんあって困(こま)っておった。とうとう、二人揃(そろ)って夜逃(よに)げをしたと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!