不思議なおはしで感動しました。( 20代 / 女性 )
むかしむかしあったげな。ぼた餅さんとな、きな粉餅さんとがな、お手手つないでお伊勢参りすることになったげな。ぼた餅さんも、きな粉餅さんもな、コロンコロ…
わたし、和菓子大好きなんですよねー。もう、このタイトルみた瞬間、「あぁ食べたい!!」って思っちゃって…。
ところで、あなたはぼた餅派?きなこ餅派?このお話、ぼた餅ときなこ餅がでんぐり返って競争をするんですよ。その姿を想像するだけで、おかしくって、かわいくって、愛おしくなってしまいます。道行く人が、それぞれ好きなお餅を応援するのもほほえましいです。
ちなみに、わたしは食いしん坊なので、こう応援するつもりです!「どちらもがんばれ~わたしは両方大好きやで~」
雷(かみなり)が鳴(な)ると、夏から秋へと装(よそおい)も変わっていきますね。昔から各地に“雷が落ちない村”という所がありますが、その多くが「桑(く…
ずっと昔、父(とと)さんと母(かか)さんと赤ン坊の太郎が暮らしておったんやて。父(とと)さんは横笛づくりでは二人とない名人じゃったが、気が向かないと…
昔あった話やんけ、あるところにの、一人息子でばくち好きな男がおったんて。おやじからもろた銭もみなばくちに取られてしもて、一文無しになってよ、ふてくさ…
※音声をお聞きになる際、始まるまでしばらくお時間が掛かる場合がございます。
※音声と文字は一部表記の異なる部分がありますが、ご容赦下さい。
語り:井上 瑤/平辻 朝子
不思議なおはしで感動しました。( 20代 / 女性 )
はったい粉を口につけて娘をもらうのははんざ( 10歳未満 / 女性 )
本当にあるの?( 10歳未満 / 女性 )
この性格が卑劣な奥方みたいなのが、 俗に言う「悪魔は人間の姿にそっくりで現れるから気をつけろ、」という例なのだろうな。 真実を突き止めようとしないで言われるがままに暴走する男も しょうもないノータリンの大馬鹿者。 でもやっぱり最後には 悪に罰が当たる。勧善懲悪で良かった。 昔話にはこうやって人間の良心とモラルがちゃんとあるから大好き。
きれいなものをわざと壊そうとして、 結局最後は自分が地の底へ落ちていったんだね。でもそれが、自分勝手すぎて自業自得だということが決してわからない、哀しいあまんじゃく。
おもしろい( 10代 / 女性 )
7日目すこしこわい( 10代 / 女性 )
中学生(北海道)の頃、自習時間の時に教頭先生がこの話をしてくれたのですが、最後までいかずにチャイムが鳴り話の途中だったので、滅茶苦茶気になっていた話しで、検索かけてもなかなかでてこなかったのが、ようやく見つかりラストもわかり落ち着き?ました。( 50代 / 男性 )
可哀想 ( 10代 / 女性 )
なんとも言えない( 10代 / 女性 )
みんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜