民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧

みんなの声一覧

怖い
「民話の部屋」の感想

おきゃらが犠牲にならずともいずれ洪水は止んだだろうし、流行り病は来たし、またいずれなくなったんだと思う。知識がないのは怖いと思った。

楽しい
塩吹き臼」の感想

私は小学校2~3年ぐらいの時、この話を本で読んで (ほしいものが出るうすが実在したらなぁ)と思いました。  その時私が読んだ本は、「兄と弟」という設定でした。 話の内容  あるところに、兄弟がいました。  兄はケチで、欲張りで、怠け者でした。 これに対して弟は、正直で、働き者でした。  臼を手に入れたのは弟で、夜中にこっそり臼を盗んだのは兄( 40代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

いろんなお話があって楽しいです( 10代 / 女性 )

怖い
牛と蛙」の感想

膨らみすぎると破裂すること、牛のように大きくはなれないことを子蛙が知らなかったとしても結末が怖い。お腹いっぱいで破裂しそうと言った私に、おじいちゃんが教えてくれたのが「牛と蛙」。怖いって。( 10代 / 女性 )

驚き

縁があって富岡の事は知っており、確かに立派な城趾があることも知っていましたが、まさかこんな話が伝えられているとは驚きです。小高い山の上に建つお城なので、河童から力を貰ったこの男は、お殿様にとってはとても便利だったことでしょう。それにしても、築城のために力を尽くした男が最後には殺されてしまうとは、お話の語り手も言っていたように、なんとも可哀想な話です。その後に男を供養した等々の後談もないので、少し物寂しいですね。( 10代 / 男性 )

怖い

おきゃらいがかわいそうかをいそうおきゃらいは、ぎせいなんあたけどむらがのろわれた( 10代 / 女性 )

怖い
雪女」の感想

親の仇で一度は自分も殺そうとした女が本性を隠して嫁入りしてるのが一番怖い( 20代 / 男性 )

楽しい
三枚のお札」の感想

なんでも願いが叶うお札なら、山姥を絶世の美女に変えてもらい、性格を可愛くて従順に、最後にオラの嫁にしてもらう、のがベスト。( 40代 / 男性 )

楽しい
約束ごと」の感想

オチが面白かった!!是非読んでくだせー( 10代 )