民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 偶然に宝を授かる昔話
  3. 福は外、鬼は内

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ふくはそと、おにはうち
『福は外、鬼は内』

― 山形県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかしむかし、あるところに貧乏(びんぼう)な夫婦がいてあったと。
 節分が近づいた頃、夫と女房は、
 「そろそろ節分がくるが、今年から『福は内、鬼は外』っちゅうのをな、やめたいと思うんだけど、どうだべか」
 「あれま、どうしてだぁ」
 「うん、節分には全部の家から『鬼は外』っちゅうて豆ぇぶっつけられる鬼がなんだか可哀想(かわいそう)になった。『鬼の目ン玉ぶっつぶせ』なんて、今年は言えそうにない」 

 
 「なしてぇ」
 「うん、去年は作物(さくもつ)が不作の年だったのに、年貢(ねんぐ)はまけてもらえなかったべ。この村でも食うや食わずの家はいっぱいある。俺らん家(ち)も、かつかつの貧乏暮らしだ。天気に蹴られ役人にいじめられ、泣きたい、逃げ出したいと何度も思ったべ。鬼だって世間じゅうから煎(い)り豆ぶっつけられて、泣きたいと思っているべ。節分の日ばかりは、鬼も俺らと同じでないかと思ってな」
 「あれまぁ、そう言われればそうだぁ。そんなら、今年からどうするんかい」
 「世間さまとは変わった家が一軒ぐらいあってもいいべ。俺らん家は『福は外、鬼は内』って言ってやるべ」
 「どうせ福は来そうにないから、そうしようか」
と、こう話し合うたと。
 
 節分の日が来た。
 あっちの家でもこっちの家でも、
 「福は内、鬼は外」「鬼の目ン玉ぶっつぶせ」
 って始まった。


 鬼ども、「イテテッ、イテテッ」って逃げまどっていたら、
 「福は外、鬼は内」
 って呼ばっていた家があった。
 「はぁ、いい家があった」
 って、鬼ども皆そこの家さ、逃げ入ったと。
 そこの夫と女房に、
 「いやぁ、ありがてぃ。今晩は世話になる」
 って言うたら、夫が、
 「俺らとこ貧乏でなんにもないけど、茶でも飲んでひと休みしてけぇ」
と言うた。
 「茶より酒がいい。今出すからお前(め)も呑め」
 って言うて、打出の小槌(うちでのこづち)で御馳走(ごっつぉ)を出す、酒を出す、あれよあれよという間に酒盛りが始まったと。
 節分の晩に馬鹿に景気のいい、どんちゃんどんちゃん音がするものだから、隣の爺さまが覗きにきた。
 覗いてみたら鬼どもが酔払って大宴会をやっている。 

 
 この家の夫と女房も酒呑んで御馳走を食べて、いい気なもんだ。爺さま、夫を手招きして呼び、
 「お前、酔払っているだか。鬼ども集めて大丈夫だか」
 って聞いた。酒呑んでいい気分の夫は、
 「俺らは正気だ、大丈夫」
 って、言うた。そしたら、鬼どもピクンとして、
 「なにぃ鐘馗(しょうき)さまだとぉ」
 って言うて、大あわてだ。
 「こりゃ大変だぁ。ここの夫、鐘馗さまが化けとる」
 「どうりで『鬼は内』って言うはずだ。いやぁ殺されねぇうちに、みんな逃げろやぁ」
 って言うて、鬼ども、皆逃げて行ったと。
 あとには、打出の小槌が、あっちにもこっちにも転がってあった。夫と女房二人してその打出の小槌を拾い集めた。振ってみたら、この小槌は米が出る、こっちの小槌は金が出るして、大した分限者(ぶげんしゃ)になったと。

 ※鐘馗…道教系の神。日本では疱瘡除けや学業成就のご利益があるとされ、端午の節句に絵や人形を奉納する。 

 
 こんなことがあるから、人と変った事をしてもいい事があるもんだ、って昔の人は言うたもんだと。

 どんべんからりん
  すっからりん。 

「福は外、鬼は内」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

福は外にたくさんまいて! 鬼は内に引き受ける! 嫌なものをあっちに行け!というとこっちに戻ってくるそうだ!と誰かが言ってたことを聞いてから、毎年「鬼は~内~、福は~外」と言って豆をまいています。 そうしたら、家にはたくさん幸せなことがやって来てます。( 60代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

偽の汽車(にせのきしゃ)

むかし、というても、ちょっとむかし。そう、今から六十年前のこと。長野県の篠ノ井(しののい)と塩尻を結ぶ、国鉄、篠ノ井線の話だ。空が曇り、月の見え隠れ…

この昔話を聴く

狸の恩返し(たぬきのおんがえし)

昔、ある山の中に貧しい炭焼きの夫婦が小屋を作って住んでおったそうな。女房が夜なべ仕事に糸車をカラカラまわして糸をつむいでいると、狸がたくさん集まって…

この昔話を聴く

吉四六さんの柿 二題(きっちょむさんのかき にだい)

むかし、吉四六さんが裏の柿の下で薪割りをするためにマサカリを振り上げたら、枝の熟柿が頭に落ちてきたと。てっきりまさかりの刃が抜けて頭に落ちてきたと思うたもんじゃき、「うわぁ、大変じゃ。誰か来ちくりィ。ああ痛え、早う医者を呼んでくりい」と、大騒ぎだと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!