民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 草木の話・動物の由来にまつわる昔話
  3. 雀とキツツキ

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

すずめときつつき
『雀とキツツキ』

― 鳥取県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、雀(すずめ)とキツツキは人間だったってな。
 ある時、雀のおっ母さんの具合(ぐあい)が悪うてなあ、使いの者が、
 「雀や、雀や。おっ母さんが病気(びょうき)で、せつないけ、早うきてごぜ」
言うて、行ったらなあ、雀はおはぐろつけとったところで、口の縁(ふち)が黒うなっとったのにそのまま飛んで行っただって。

 そしたらおっ母さんが喜(よろこ)んでなあ、
 「お前は、口をすすぐ間も惜(お)しんで、飛んできてくれたけえ、一生(いっしょう)、瓦(かわら)の屋根(やね)に住まいして、瓦の屋根に遊んで、死ぬまで米を食わしてやるけんなあ」
 ちゅうて言いおいて、おっ母さん死んでいかれたって。

 
 あるとき、キツツキのおっ母さんも病気で、
 「お前のおっ母さんも病気でせつないので早うきてごぜ」
って、使いの者をやったらな、キツツキは髪結(かみゆ)いさんに行って、髪を結って、化粧(けしょう)してええ着物(きもの)を着て行った。

 そしたら、おっ母さんはもう死んじゃっとったって。


 「おれがこれ程せつないのに、あの子は大方(おおかた)、手間(てま)を入れて化粧したり、着物を着替えたりしとつに違(ちが)いないけ、こう伝えてくれ。
 『毎日、取っても取れんでも、虫を三匹取って、二匹は仏(ほとけ)さんに供(す)え、一匹は自分が食うように。なんぼ虫がおらんでも、三匹取らんと寝(ね)られんけえな』。」
 ちゅうて言いおかれた。

 
 それで、雀はきたなげな着物を着て、黒い口をしてるけど、瓦の屋根にネ寝泊(ねとま)りして、米を食っとるんもんだ。
 キツツキは美しい着物を着て、真赤(まっか)な顔をしとっても、毎日頭が痛(いた)くなる程、木をつついて、三匹取らんと寝られんのだって。

 むかしこっぽり。

「雀とキツツキ」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

あぶの夢(あぶのゆめ)

とんと昔あったでん。ほかほかと南の風が吹くあたたかい日に、村の若い者が二人して、春山へたきものきりに行ったと。ひとりの男は山に消え残った雪をいじって…

この昔話を聴く

馬追鳥(うまおいどり)

昔、あるところに七つと十ばかりになる兄弟がおったそうな。母親が死んで、まもなく継母(ままはは)が来たと。継母は性(しょう)のきつい人で、二人を山へ芝刈りにやったり、畑へ肥(こ)え桶(おけ)を運ばせたり、谷川へ水を何度も汲(く)みに行かせたり、朝から晩まで働かせたと。

この昔話を聴く

金樽鰮(きんたるいわし)

丹後(たんご)の国(くに)は宮津地方(みやづちほう)、今の京都府の日本海に面した宮津湾(みやづわん)に「天(あま)の橋立(はしだて)」というのがあり…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!