アインシュタインの相対性理論と似てる。 物を見る視点が異なると違って見えるって事ですね。 面白かった!( 50代 / 男性 )
― 大分県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
昔、吉四六(きっちょむ)さんが梅干(うめぼし)を入れる壷(つぼ)と水瓶(みずがめ)を買おうと、瀬戸物屋(せとものや)へ行ったそうな。
「ごめんなっし、壷をひとつおくれなぁ」
「へい、店先に並べてござんすから、見ちくだんし」
店先の壷を見ると、みんな底を上にして伏せて並べてある。
「こりゃあどうじゃ、どいつもこいつも、口のねえ壷ばかりじゃねえか。これじゃあ梅干を入れようたって、入れられねえや」
ひとつ手にとって、ひょいとひっくり返して、ますますおどろいた。
「ありゃまあ、人をばかにするにもほどがある。この壷は口がねえばかりか、こら、底が抜けちょる」
壷はあきらめて水瓶を見ると、小さいのと大きい水瓶とがあった。値段を聞いたら十文(じゅうもん)と二十文(にじゅうもん)だと言う。
吉四六さんは小さい十文のを買って帰ったと。
そしたら女房(にょうぼう)に、
「こげなこんまい水瓶じゃあ用を為(な)さん。要(い)らんき、まっと大っきいのを買(こ)うち来な」
といわれた。
また、てくてく歩いて店に行った吉四六さん、店の小僧さんに小さい水瓶を渡して、
「前に十文あげたなあ」
「へい」
「今また十文の水瓶をあげたきい、この二十文の大っきい水瓶をもろうちょくなあ」
「へえ? ……へえ……??」
こう言うと吉四六さん、大っきい水瓶をかついで、とっとこ、とっとこ帰って行ったと。
その後ろ姿を見送りながら、店の小僧さん、しきりに首を傾(かし)げておったと。
「へえ… まいど… ありい…」
もしもし米ん団子、早う食わな冷(ひ)ゆるど。
アインシュタインの相対性理論と似てる。 物を見る視点が異なると違って見えるって事ですね。 面白かった!( 50代 / 男性 )
むかし、あるところにひとりの爺(じ)さまがおった。爺さまは畑に豆をまいた。秋になって、たくさんの豆がなった。爺さまはそれを刈(か)り取って束ね、束ねては立てかけて、畑に干しておいたと。
昔、あるどごに父(おど)と母(おが)と娘と暮(く)らしてあったと。父と母ど松前(まつまえ)さ、働ぎに行ったど。娘、一人で家にいだど。娘ァ父と母と帰るまでに、麻糸(からむし)の糸玉ばこさいでおぐべど思って、夜おそくまでせっせど働いでいだど。
「壺算用」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜