民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 世間話にまつわる昔話
  3. 山男

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

やまおとこ
『山男』

― 岩手県遠野市 ―
語り 平辻 朝子
再話 六渡 邦昭

 むがすあったど。
 岩手県遠野市(とおのし)の青笹(あおざさ)の前河原(まえかわら)どいうどごろに、とっても力持ちで相撲(すもう)の好きな男がいだったど。
 ある日のごと、男は六角牛山(ろっこうしさん)の麓(ふもと)に芝刈(しばか)りに行ったど。昼時になって餅(もち)を出して食ってらったら、藪(やぶ)がガサガサッと鳴って、いきなり大っきな男が現(あらわ)れたど。あんまり大っきいので、化けものだと思っだど。


 その大男は、餅食いてぇどいうように、手を差し延(の)べたと。
 そんで、持っていだ餅半分こして一緒(いっしょ)に食ったど。
 餅を食いおわったら今度ぁ、相撲取るべっていうような恰好(かっこう)したど。
 男も何しろ相撲が好きな人だったがら、喜んで相手をしたど。だども、相手はとてつもない大男なもんで、
 「これはハァかなわねぇな」
と思ったども、夢中(むちゅう)になって相撲取ったところが、大男はコロッと転がっだど。
 大男は真っ赤になって怒(おこ)っだど。
 男は何だかおっかねぐなっで、もう一番取ることにして、今度ァ負けてやっだど。
 そしたら、大男は喜んで帰って行ったど。


 次の日、男は餅をいっぱい持って、また、山へ行っだ。
 「昨日の大男、来るかも知んね」
と思って待っていだら、昼どきになって大男は仲間を二人連れで、三人でやっで来だど。
 皆(みんな)で餅を食ってがら、また、相撲を取るごどになったど。
 勝ったり負けだりして、互(たがい)に勝負無しだど。
 そしたら、大男たちゃあ喜んで、何か手伝う素振(そぶ)りしだ。
 「そんだば、おらほの田んぼの田打ちでも手伝って呉(く)れろ」
といっで、その日は別れだど。
 次の朝、男が田んぼさ行っだら、何と、一晩(ひとばん)のうちに、田打ちがすっかり終ってらったど。
 それがらどいうもの、毎年(まいねん)毎年、男が山へ餅を持って行ぐど、大男たちが田打ちをして呉れていだったど。

 
 歳(とし)が降(ふ)り積って、そのうちに、青笹のその男が死んでしまって、息子の代になっだど。
 息子は、お父うから山の大男のおかげを聴(き)いていたものの、山男どいう者はおっかねぇもんだと思って、田打ちの季節になっても、餅を山へ持って行がねかっだど。
 そしたら、ある晩のごど。庭の前でドスーン、ドスーンど、大っきな音がして、地響(ひび)きしたど。息子は、
 「はで、何だべ」
と思ったども、
 「おっかねぇ、おっかねぇ」
どいって、布団(ふとん)かぶってふるえでいだど。
 朝間(あさま)になって見だら、大っきな岩、庭の前さ落としてあっだど。
 それからというものぁ、この家では、良ぇ運がちいっとも向いてこねがっだど。
 
 どんとはらい。

「山男」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

驚き

大男、どれだけでかいんやろ。( 10歳未満 / 男性 )

驚き

大男と男が、めっちゃ仲良くなったやん。( 10歳未満 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

モグラの嫁入り(もぐらのよめいり)

あったそうな。あるところに、モグラが一匹いたんだと。そいで、それが子供産んだら、とってもいい子が産まれたんだって。「こんないい子を、モグラんとこなん…

この昔話を聴く

吉四六さんさざえを買う(きっちょむさんさざえをかう)

むかし、大分県の野津市というところに、吉四六という知恵者の男がおった。あるとき、吉四六さんが臼杵の街を通りかかると、魚屋の店先に、十個ばかりのさざえがあるのが目にとまった。

この昔話を聴く

馬追鳥(うまおいどり)

昔、あるところに七つと十ばかりになる兄弟がおったそうな。母親が死んで、まもなく継母(ままはは)が来たと。継母は性(しょう)のきつい人で、二人を山へ芝刈りにやったり、畑へ肥(こ)え桶(おけ)を運ばせたり、谷川へ水を何度も汲(く)みに行かせたり、朝から晩まで働かせたと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!