怖いよう。ハラハラしたよ。( 10歳未満 / 女性 )
― 群馬県明治村 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
むかし、あるところに旅商人の小間物売りがおったと。
小間物売りが山越(ご)えをしていたら、途(と)中で日が暮(く)れたと。
あたりは真っ暗闇(やみ)になって、行くもならず引き返すもならず途方に暮れていたら、森の奥(おく)に灯りが見えた。
「やれやれ助かったぁ」
いうて、灯りのついている家へ行ったと。
「今晩(こんばん)は」
いうて戸を叩(たた)いたら、若者が出て来た。小間物売りが、
「山越えで向うの里へ行く途中ですが、こう暗くては行くもならず困(こま)っております。灯りが見えましたので寄(よ)らせてもらいましたが、誠(まこと)にすまんことですが一晩(ばん)お宿してもらえんでしょうか」
というと、若者は、
「それはいいが、今日は出来事があって、おれはこれから急いで里へ行って来なくてはならん。何のもてなしも出来んし、あんたにここで留守番してもらうことになるが、それでもいいかね」
というた。
小間物売りが、
「はぁ、それぐらいのことなんでもない」
というと、若者は、
「実は今日、看病(かんびょう)のかいなく女房(にょうぼう)が死んでしまった。里の衆(しゅう)を呼ばなければならないんだ」
というた。
小間物売りは、死人と一緒(いっしょ)じゃ嫌(いや)だなと思うたが、一度承知(しょうち)したものを後には引けず、
「いってらっしゃい」
と強がりいったと。
若者が出掛(か)けたあとには、お灯明(とうみょう)のローソクがゆらゆらゆれていたと。
小間物売りは、座敷(ざしき)の死んだ若者の女房がいる布団(ふとん)に背を向けて、囲炉裏(いろり)にたきぎをどかどかくべたと。
それでも気になって気になって、目のはしでチラッチラッと布団の方を見ていたら、何かが動いたと。どきっとして、恐(おそ)る恐る顔だけ向けて見てたら、布団の中から、細くて白い手が出てきて、こう、もぞらもぞら動いてお供(そな)えのまくら団子をひとつつかんで、すっと布団の中へひっこんだと。
小間物売りはおっかなくて、おっかなくて、逃(に)げ出そうとしたけど、身がすくんで動けない。そしたら、また、細くて白い手が出て来て、まくら団子をひょいとつかんで、すっと布団の中へひっこんだ。
おっかねえなぁ、と火をどんどん燃(も)やしたら、火にかかっていた茶釜(ちゃがま)が、ごとごと煮えたって、妙(みょう)な臭(にお)いがして来た。
ふたをとってみたら、茶釜の湯に子供の頭が浮(う)いていた。小間物売りは、
「ひぇっ」
というて、あわてて茶釜のふたを戻(もど)して、火も消したと。そしたら居間(いま)は真っ暗になった。明かりといったら、座敷の仏(ほとけ)さまの前のローソクのお灯明だけだった。
目をそっちに向けたとたんに、また、細くて白い手が出てまくら団子を取る。
もうだめだぁ、おっかなくてしょうがねぇと、逃げ出そうと立ちあがったら、ひょいと何かに足をつかまれたと。
「ぎゃぁ」
というて、小間物売りは気絶(きぜつ)をしたと。
気がついたときは、あたりがようやく白みはじめた頃(ころ)で、若者が里の衆を何人か連れて帰って来たところだったと。
小間物売りが、夜にあった出来事を話すと、若者は、
「布団から白い手を出したのは、うちの子供だ。おっ母が死んであんまり泣くもんだから一緒に寝(ね)かせておいた。腹(はら)が減(へ)ったんで、まくら団子を食べていたんだべ。
茶釜の中の物は、猿(さる)の頭だ。猿の頭を煎(せん)じて飲ますと女房の病気にいいちゅうんで、煎じていたんだ。
あんたの手と足をつかんだのは、子猿を飼っていたんで、きっとじゃれついてたんだべ」
というたと。
そういう話。
怖いよう。ハラハラしたよ。( 10歳未満 / 女性 )
ドキドキしました! 最後に全部の真相が分かって スッキリ!!( 20代 / 女性 )
子どもと2人、ドキドキしながら聴きました。最後のオチを聞いて2人で笑顔に、怪談じゃなかった!って。 スマホで聴くと、挿絵も楽しめていいですね!電話代もかからないし。( 40代 / 女性 )
結末がどうなるのかとドキドキしてよみました。 人間の思い込みとはこんなものですね。 ( 70代 / 女性 )
むかしむかしあったげな。ぼた餅さんとな、きな粉餅さんとがな、お手手つないでお伊勢参りすることになったげな。ぼた餅さんも、きな粉餅さんもな、コロンコロ…
昔、ある山間(やまあい)に一軒(けん)の家があって、男と女房(にょうぼう)とは暮(く)らしていたと。 家の前の道、ときどき、猟師(りょうし)たちが猪(いのしし)だの熊(くま)だの獲物(えもの)を担(かつ)いで通ったと。
「死人と留守番」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜