民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 人まねの失敗にまつわる昔話
  3. 金噴き明神

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

かねふきみょうじん
『金噴き明神』

― 広島県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 なんと昔があったげな。昔にの、狸と狐が山を歩きよったら鶯の巣があったんで、
 「ええっ!こがあなもの壊(こわ)してやれ」
 ちゅうて、足で蹴散らかしてしもうたげな。
 そん中にゃぁ卵が三つあったが、それもみな潰(つぶ)れてしもうたげな。
 親の鶯がその様子を見て、よっぽど腹ァ立てたり悲しがって、鳥の王様の鷲(わし)のところへ行っての、仇(あだ)ァとってもらいたい言うたげな。
 鷲は、ケモノの大様のライオンのところへ行っての、言うたげな。そしたらそこへ狸と狐が呼び出されたげなの、狸と狐は自分らが悪いとは言われんで、色々考えて鳥の方が悪いように嘘を言うたげな。 

 
 そこでとうとう、鳥とケモノが戦争をすることになったげな。
 ケモノの方じゃぁ、みんなが集まって作戦の相談ぶつことになったげな。
 そのことを知った鳥の方じゃあ、一番小さい蚊(か)を偵察(ていさつ)にやったげな。蚊が三匹柴(しば)の葉の裏にとまっての、聞きよったら、
 「狐どんは考えがええけぇ、あれに指図(さしず)をしてもらおう。そいで、狐が尻尾を上げたら進め、尻尾を下ろしたら後へ引け」
 ちゅうことになったげな。
 蚊がそのことを聞いて戻ったら、今度ぁ鳥は、蜂に頼みに行ったげな。そして、
 「狐が尻尾を上げりゃぁその根元のところをチカッと刺してやれ、尻尾を下げるときにゃぁ背中を刺してやれ」
 ちゅうて頼んだげな。
 いよいよ戦争になったげな。


 ケモノ方(がた)じゃぁ狐が指図するんだが、”やれ今だ”と進ませよう思うて尻尾を上げりゃぁ、蜂が来て根元を刺すもんじゃけぇ、痛(いと)うてかなわんで下ろすし、後(うしろ)へ引かしょう思うて尻尾を下ろしとっても背中を蜂が刺すんでの、蜂を追っぱらおう思うて尻尾をあげるげな。
 そがあなこたぁ皆は知らんけえの、狐の尻尾を見とって、進んだり引いたりするんじゃがの、めちゃめちゃで、どうもええことにならんげな。 
 そんなんでの、鳥が勝ったりケモノが勝ったりしょったげな。
 そんときコウモリがの、ケモノが勝ちそうなときにゃぁ、
 「おれは足ィ四本あるし、乳が子供育てとるけぇ、おれケモノの仲間だ」
 ちゅうて、ケモノ側につき、鳥が勝ちそうなときにゃあ
 「おれは羽根あるけえ鳥だな」
 ちゅうて、今度ぁ鳥側につき、強い方ばかり味方するげな。 

 
 その内、いつまで経(た)ってもきりがつかんけえ、はぁ、戦争やめようちゅうことになっての、喧嘩(けんか)の元(もと)がなくなるように動き廻る時間を決めたげな。
 鳥は鳥目ちゅうての、夜目がきかんもんじゃけえ、日中(にっちゅう)動くことになり、ケモノは夜目がきくもんじゃけえ、主(おも)に夜動くことになったげな。
 ところがコウモリは、あっち付きこっち付きしたもんじゃけえ、鳥からもケモノからも
 「お前なんか、おら方の仲間でない」
 ちゅうて毛嫌いされたげな。
 それでの、仕様がないけえ、夕方わずかだけ出よって虫ィ食(く)いよるげな。
 それじゃけぇ、強い方ばっかり味方して、あっちつき、こっちつきするのを『コウモリみたいだ』ちゅうて、今でも言うげな。

 もうし、昔けっちりこ。

「金噴き明神」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

人柱(ひとばしら)

むかし、あったと。あるところで、川の堤防工事(ていぼうこうじ)があったと。土盛りをするのだが、盛っても盛っても、そのたんびに川の流れで崩(くず)され、泥沼のようになってしまう。工事は一向にはかどらなかったそうな。

この昔話を聴く

生まれかわった赤児(うまれかわったあかご)

むかし、ありましたそうや。今の和歌山県紀の川市に、昔は那賀郡田中村というた所がありましてのう、そこに、赤尾長者(あかおちょうじゃ)と呼ばれる長者がありましたそうや。子供がないのを悲しんでおったが、ようやく赤ちゃんが生まれた。

この昔話を聴く

福禄寿(ふくろくじゅ)

 昔、七福神(しちふくじん)さんの一人の福禄寿(ふくろくじゅ)さんが、一間四角の小まか家を建(た)てて、昼寝(ひるね)をしとったが、頭が長かけん、頭半分が家から外さん出とった。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!