民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 動物の争いにまつわる昔話
  3. 蟻と鳩

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ありとはと
『蟻と鳩』

― 千葉県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに蟻と鳩がおった。
 蟻は地べたを歩きまわり、鳩は木の枝にとまって羽を休ませていたと。
 そしたら、風がピューと吹いて、地べたの蟻が吹き飛んだ。池の中へ落ちたと。
 蟻が溺(おぼ)れてもがいていたら、鳩がこのありさまを見ていて、
 「待ってろ、待ってろ、今、たすけてやる」
と言って、木の葉を一枚くわえて飛び立ち、蟻のところへ落としてやった。
 苦しんでいた蟻は、必死になってその葉へはい上がったと。
 木の葉は風に吹き寄せられて、岸についた。
 地べたに戻った蟻は、ほっとしたと。
 


 「鳩どん、鳩どん、おかげで命がたすかった。いつか、きっと恩返しをするから」
 「なぁに気にしなくていいよ。それより、せっかく命拾いをしたんだ。今度は気を付けなよ」
 鳩は羽ばたいてどこかに行き、蟻も家に帰ったと。
 しばらくたったある日のこと。蟻が鳩のことを思いながら歩いていたら、一人の鉄砲撃ちが何かを狙っているところに出会った。
 鉄砲の狙っている先を見た蟻はびっくりした。何と、この間大事な命を助けてくれた、あの鳩どんが狙われていた。

 「こりゃ一大事だ。この鉄砲撃ちめが、俺の命の恩人を、なにすっだ」
 蟻は鉄砲撃ちの足にはい上ったと。
 鉄砲撃ちは気がつかない。蟻は、
 「この、この。この鉄砲撃ちめ、足元見ろ。これでどうだ」
と言って、鉄砲撃ちの足に、思いっきり咬(か)みついた。


 鳩を狙って、いままさに引きがねを引こうとしていた鉄砲撃ちは、チクリという、蟻の仕業(しわざ)に気をとられ、はずみで狙いがそれたと。
 ズドンと飛び出た弾は鳩には当らないで、枝の葉を散らしただけだったと。
 鳩は九死に一生を得(う)ることが出来、蟻も恩返しが出来たと喜んだそうな。

 めでたし、めでたし。 

「蟻と鳩」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

感動

お互いを助け合うことで、たとえ違う生き物であっても、すばらしい絆が生まれるのですね。このお話で、助け合うことの大切さを改めて知りました。 とても良いお話ですね。

こんなおはなしも聴いてみませんか?

幾つになっても(いくつになっても)

昔、あるところに爺さんと婆さんが二人して暮らしていたと。爺さんと婆さんは、年が年とて、畑仕事がきつくなってきた。爺さんは、お寺の和尚(おしょう)さんに掛(か)け合って、寺奉公(てらほうこう)することにしたと。

この昔話を聴く

黄金の茄子(きんのなす)

むかし、佐渡の小木(おぎ)という村に漁師のお爺さんとお婆さんが住んでおった。ある日のこと、お爺さんが浜辺で若芽(わかめ)を採っていると、小さな舟が一…

この昔話を聴く

蛙報恩(かえるほうおん)

昔、あるところに庄屋があった。庄屋には年頃の美しいひとり娘があったと。あるとき、庄屋の妻が畑へ出ていると、一匹の小んまい蛇がにょろにょろと出て来て、蛙を呑もうとした。

この昔話を聴く

現在884話掲載中!