民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 動物の争いにまつわる昔話
  3. 虎と田螺の競争

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

とらとたにしのきょうそう
『虎と田螺の競争』

― 秋田県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、むかしの大むかし。
 あるところに虎と田螺(たにし)がおったと。
 あるとき、虎は田螺を見て、
 「こらこら、そんなところをジワリジワリ歩いていると踏(ふ)みつぶすぞ。そんなにのろくては、お前なんぞ一日に一枚田(いちまいだ)も越せないだろう」
と馬鹿にした。そしたら田螺は、
 「そんな事ァない。俺が本気出したら、お前なんぞよりも早く走れるよ」 
 と言ったので、虎はおかしくて仕様がない。
 田螺は、虎に笑われたのが、また面白くない。 

 
 「そんなら虎どん、おれと駈け競べ(かけくらべ)してみようや」
 「よせやい。田螺よ、俺はな、一日千里を駈けるんだぞ。その俺がだ、お前のような奴と競争したら、それだけで俺はみんなの笑い者なってしまう」
 「へん、負けるのがこわいから、そんなこと言ってらぁ」
 「こにくらしいことを言う。ようし、それほどまで言うのなら相手になってやろう」
ということになって、虎と田螺は一線に並んだと。
 田螺はもちろん普通の方法では勝てるわけが無いので、こっそり虎の尾につかまって行ったと。

虎と田螺の競争挿絵:福本隆男
 
 いよいよ決勝点へ着いたとき、虎は振り返って、
 「田螺のやつめ、大きなことを言っていたが、影も形も見えんな」
と言うた。 
 その間に田螺は虎の尾から先の方へポトリ飛び落ちて、
 「虎どん、虎どん、俺はとっくにここにいたぞ」
と呼んだと。


 虎がその声に驚いて振り向いたら、田螺はほんとうに虎より先の方にいた。虎が、
 「お前、いつの間に着いた。お前がおれを抜いておれの前を走っていたら、おれはお前に気がつかないはずないのだが、おれはお前を一度も見なかったぞ」
と言ったら田螺は、
 「お前、なにを言ってるや。おれ、お前、おれ、お前って。ややこしいやつだな虎どんは。つまり、お前の目に止まらないほど、俺が速かったということさ。おれが本気を出せばこんなもんだ」
と言うたと。
 虎は首を傾げ傾げ、森の中に消えたと。 
 田螺は路(みち)をひきずられ、ひきずられしたので、殻(から)が痛んでしまった。田螺の殻がところごころつぎはぎしたようになっているのは、虎との競争のあと修繕(しゅうぜん)したからなんだと。

 とっぴんからりん山椒の実。

「虎と田螺の競争」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

雉も啼かずば(きじもなかずば)

むかし、あるところに貧乏(びんぼう)な家があって、父さんと娘とが暮らしてあった。あるとき、村の普請(ふしん)があって、川の堤(つつみ)を築(きず)き…

この昔話を聴く

酒呑み爺と壁の鶴(さけのみじいとかべのつる)

昔、あるところに酒屋があったそうな。ある日の夕方、その酒屋にひとりの爺さんがやって来た。ねじれ木の杖をついて、うすよごれた着物の前あわせのところから…

この昔話を聴く

松の木のお伊勢参り(まつのきのおいせまいり)

むかし、ある村の八幡(はちまん)様のお宮(みや)に何百年も経った二本の松の木が並んで立っておったと。村の衆は、この松を夫婦松(みょうとまつ)と呼んで…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!