民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 不思議な誕生の子供の冒険にまつわる昔話
  3. 夫婦のむかし

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

みょうとのむかし
『夫婦のむかし』

― 山口県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔、昔の大昔。
 なんでも、人間ははじめ、夫婦(みょうと)が背中あわせにくっついて生まれてきていたそうな。
 
 あるときのこと、大勢の人間たちが集まって、神さまに、
 「わしたちゃあ、背中と背中とがくっついちょるんで、夫婦でありながら我が女房、我が夫の顔を見ることも出来ん。これではなんぼうなんでも情(なさけ)のうございます。
 どうか背中を割っていただきとうございます。
 前のわしと後ろの妻とが、顔を見られるようにしてください。おたのみ申します」
と、お願いした。


 神様は、ちょっとの間(ま)考えて、
 「それも、もっともじゃ」
といわれ、御手(みて)を、手刀(てがたな)きるようにバスーっとたてに下ろされた。
 そしたら、そのとたん、みんなの背中が軽うなった。背中が割れて、ひとつがふたつになった。
 片割れの顔をシゲシゲ見つめあうのがいたり、モジモジし合うのがいたり、「はじめまして」とか「やあ」とか「オウ」とか言うてみたり、なかにはずうずうしいのがいて、「ホォー」というのやら「トホホ」というのやらがあって、とにかく、めでたいめでたい、と大騒ぎ。あっちこっちで抱き合うたり、肩たたき合うたり、とんだりはねたりしているうちに、混じり合うて、どれが己(おのれ)の片割れやら何が何だか分からんようになってしまったと。
 景色(けしき)のいいのや心映(こころば)えしそうなのには「俺が夫だ」「あたしが妻よ」というて、幾人も名乗り出てくるのに、だぼはぜやおこぜみたいなのには誰れも来なかったりしたと。 

 
 それで人間たちは困ってしまい、また神様に、
 「背中割ってもろうてありがたかったですが、片割れがどれがどれやら見分けがつかんようになり申した。これでは連れ合いと会うことが出来ません。なんとかして下さりませ」
と、お願いしたと。すると神様は、
 「それじゃあ、愛するっちゅう力を与えてやるから、それをたよりにたずねまわって、片割れをさがし見つけよ」
と、いわれたそうな。
 
 人間たちは、愛するっちゅう力がどんなものやら分からなくて、とりあえず一緒に暮らすものも出てきた。暮らしているうちに、しっくりいくものといかない者があったと。
 しっくりいくものは片割れ同志で、しっくりいかない者は片割れでなかったと。
 「私、神様が授けて下さった愛するっていう力が感じられないの」
というて別れて、また、片割れをさがしたと。


 今でも離婚はあるけど、あんまり深刻にならんでいい。なにせ、大昔にこんな調子だったのだから。
 人は誰れでも愛するっちゅう力を授かっていて、いつか必ず、その力を感じる片割れに出逢えるそうな。

 これきべったりひらの蓋(ふた)。

「夫婦のむかし」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

面白い!神様が二人を手刀でバスッーと切って離したり、愛する力を与えてくれて、自分で探しなさいと言うのもいい。 離婚をあんまり深刻にとらなくていい。大昔でもこうやったんだからと言うのもいい。 他の昔話も読みたくなりました。ありがとう!( 50代 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

延右衛門と山父(えんねもんとやまちち)

むかし、むかし。土佐の長沢村というところに、延右衛門いう猟師がおったそうな。延右衛門は村一番のえらもんで、どんな山奥でも夜の夜中を一人でのし歩き、ちっとも恐がらんような男じゃったと。

この昔話を聴く

とっ付こうか ひっ付こうか(とっつこうか ひっつこうか)

むかし、あるところにお爺(じい)さんとお婆(ばあ)さんが住んでおったそうな。あるとき、お爺さんは、山へ木を樵(き)りに行った。日暮れになってもカキン…

この昔話を聴く

宝の小槌(たからのこづち)

 むかし、あるところに貧乏(びんぼう)な爺(じ)さまと婆(ば)さまがおったと。  あるとき、二人が畑で働いていると、空にきれいな虹(にじ)が出た。  「婆さま、あれ見ろや、きれぇな虹だ」  「ほだな、きれぇな虹だなや」  爺さまは、ふと思い出して…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!