竹から生れた姫は 話が飛んで 別の話に成っている。 何処で間違えたのかね~ ( 80代以上 / 男性 )
― 山形県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
むかしむかし、爺(じ)んつぁと婆(ば)んちゃ居だっけど。
爺んつぁ、竹伐(き)って暮(く)らしった。
ほれ、洗濯竿(せんたくざお)だの、竹細工する竹だの、いろいろ伐って暮らしった。
爺んつぁと婆んちゃには、子供いねがったもんだから、子供欲しい、子供欲しい、って言うて神さまさお祈りしたったけど。
挿絵:福本隆男
ある日、爺んつぁ、竹伐りに行ったれば、何だか根っこの方がピカピカ光る竹あっけど。
「不思議な竹もあるもんだ。竹の光るのざぁ、この年なっけど初めて見だ」
て言うて、
「ンだら、ひとつ丁寧に伐ってみっか」
て伐ってみた。
ほしたらなんと、ほの光る竹の中から小っちゃこい、小っちゃこいオボコ産まれてきたっけど。
「はぁぁ」
て言うて、見とれてたけど。
爺んつぁ、落としちゃなんねぇ、転(ころ)んじゃなんねぇって、家さ連れて帰ったと。
「婆んちゃ、婆んちゃ、早よこっちゃ来い。ほれ、これ見てみれ」
「はえ、はえ、どっこいしょ」
「早よ来いってば」
「はえはえ」「はえ来た」
「いいかぁ、腰(こし)抜かすなぁ、いいかぁ」
「何だべか、せかしたり、じらしたり」
「いいかぁ、ほれ」
挿絵:福本隆男
「あやぁぁ」
「なぁ」
「あやぁぁ」
「なぁ」
「はえぇ」
爺んつぁと婆んちゃ、ほのオボコ、竹姫(たけひめ)て名付けて育てたけど。
竹姫、器量(きりょう)よしなって、だんだん大きくなって、とうどう年頃(としごろ)になったどはぁ。
評判(ひょうばん)聞いたお殿(との)さま、
「ぜひ、お嫁(よめ)さんに欲しい」
て言うて来たど。爺んつぁ、
「いや、あの、おら家(え)でも後継(あとと)り居ねがら呉(け)てやらんね」
て、断(ことわ)ったど。お殿さま、
「どうでも貰(もら)いにくる」
て言うた。
お殿さまの命令で、なんとも仕方ない。
月夜の晩に、駕籠(かご)を仕立てて竹姫を貰いに来たど。
ほの駕籠(かご)、二重(ふたえ)にも三重(みえ)にも家来たちがとりかこみ、護(まも)って、さあお城さ連れて行くベとしたら、みんなみんな眠たくなって、その場に寝(ね)っ転がったど。
挿絵:福本隆男
ほんどき、天から虹色(にじいろ)に輝(かがや)く雲が降りて来て、竹姫、駕籠から出てほの雲に乗り、天さスイスイスイスイと昇(のぼ)っていくわけだ。
ほしたら、家来だち、みんな目覚めて、天を指差して、
「縄(なわ)投げろ」
「矢を射(い)れ」
て大騒(おおさわ)ぎだけど。
ほだえしているうちに竹姫は、はるか天上へ昇って行ってしまったど。
どんぴんからりん、すっからりん。
竹から生れた姫は 話が飛んで 別の話に成っている。 何処で間違えたのかね~ ( 80代以上 / 男性 )
良い
むかし、あるところに和尚さんと小僧さんがおったと。ある秋の日、和尚さんと小僧さんが檀家の法事をすませてお寺へ帰る道を歩いていたと。空は晴れとるし、草花は咲いとるし、道端の石に腰かけて、和尚さん一服した。
「竹姫」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜