民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 草木の話・動物の由来にまつわる昔話
  3. 亀の甲ら

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

かめのこうら
『亀の甲ら』

― 新潟県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 うそかほんとか知らんが、その昔、亀は、カナチョロのようにすばやく走りまわっておったそうな。
 あるとき、亀が日向(ひなた)ぼっこをしているところへ、雁(かり)が七羽、パタラパタラおりてきたと。
 「雁どん、雁どん、おまえさんたちは、いつも天竺中(てんじくじゅう)を飛んであっちこっちのことをよう知っていなさる。おらときたら、いつも地べたばかりでほんとうにつまんねえ。一(いっ)ぺんでいいから、おらも天竺を飛んでみたい。おら、おまえさんたちがうらやましい」
 「亀さん、亀さん、そんなに私達のことがうらやましいなら、私達が天竺へ連れて行ってあげましょう」
 「ほんとうかい!?でも、どうやって?」 


 「そこにある棒(ぼう)を亀さんはしっかりくわえて下さい。どんなことがあっても、決してしゃべってはいけませんよ。しゃべれば地べたに落ちますから」
 「ようしきた。おらはしゃべらんぞ」
 亀が一本の棒のまん中をくわえると、両脇(りょうわき)に、雁が三羽づつ足でつかんだ。
 一羽を先頭にして、雁と亀が空に舞いあがった。

 亀は初(はじ)めて飛んだので、腹のあたりがこちょこちょとたよりない。思わず声を出しそうになったが、ぐっとこらえた。

 慣(な)れてくると亀はうれしくなって、そこらをキョロキョロながめていたと。
 ある村の上に飛んでくると、遊んでいた村の子供達が、雁と亀を見つけて、
 「見れや、雁と亀が飛んで来たぞ」
 「亀が雁にさらわれて行くぞ」
と、ワイワイさわぎはじめた。


 これを聞いた亀は、思わずしゃべってしまった。
 「そうでねぇ。おまえら、おらはさらわれていくんでねぇ」
 そうしたら、亀は棒を離れて、空からまっさかさまに地べたに落ちてしまったと。

 それからな、亀の甲らには、あっちこっちひびが入って、あんまり痛いもんで地べたをはうようにノソラ、ノソラ歩くようになったんだと。
 亀の目をようく見てごらん、今も涙をながしているから。 

「亀の甲ら」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

わに鮫と医者坊主(わにざめといしゃぼうず)

昔、ある渡場(わたしば)に乗り合いの船(ふね)があったと。お客を乗せて海を渡っていたら、急に船が動かなくなったと。いっくらこいでも、船は前にも進まない、後にも戻(もど)らない

この昔話を聴く

豆助話(まめすけばなし)

 むかし昔、あるところに爺(じい)さんと婆(ばあ)さんとがあったと。  爺さんと婆さんには、子供がなかった。欲しくて欲しくてならん。二人して、毎日、観音様(かんのんさま)へ願(がん)かけしていたと。

この昔話を聴く

仙人の碁打ち(せんにんのごうち)

むかし、長野県の菅平(すがだいら)のふもとの仙仁(せに)という集落に、太平さんという樵(きこり)が住んでいたと。ある日、山で木を切っていると、ぼやの…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!