民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 大きな話・法螺話にまつわる昔話
  3. 犬の眼

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

いぬのめ
『犬の眼』

― 宮城県 ―
語り 平辻 朝子
再話 六渡 邦昭

 昔、あるところに一人の男があった。
 男は眼(め)の病気になったと。
 痒(かゆ)くなり、痛(いた)くなり、かすんできて、だんだん見えなくなった。
 眼医者(めいしゃ)へ行って、診(み)てもらったら、
 「これは、眼ん玉はずして、よっく手入れをせなんだら、この先もたんな」
と言われた。
 「眼ん玉をはずすだと、とんでもねえ」
 男が怖気(おじけ)づいて眼をむいたら、すかさず眼医者が、男のおでこを小槌(こづち)でトンと叩(たた)いた。眼ん玉が飛び出たと。そこを匙(さじ)でくり抜(ぬ)いた。
 「ほうら抜けた。お前はしばらくそこで寝とれ」
 こう言うと眼医者は、塩水やら何たら薬やらで手入れして、眼ん玉を日向(ひなた)に干(ほ)したと。

 
 ところが、干し過ぎて眼ん玉が縮(ちぢ)んで小さくなってしまった。
 「ありゃ、こりゃ、いかんわい」
 眼医者はその眼ん玉を、今度は水に浸(ひた)して置いたと。
 ところが、浸し過ぎて眼ん玉がふやけて大きくなってしまった。
 「ありゃ、こりゃ、いかんわい」
 眼医者は、その眼ん玉を再度(ふたたび)日向に干したと。
 ところが、犬が来て、その眼ん玉を食うてしまった。
 「ありゃ、こりゃ、いかんわい」
 困った眼医者は、
 「この犬の眼ん玉くり抜いて、あの男に入れてやろ。なに、眼にはかわりない」
と言いながら、犬の眼を見たら、犬は怖気づいて眼をむいた。すかさず眼医者が、犬のおでこを小槌でトンと叩いた。眼ん玉が飛び出たと。そこを匙でくり抜いた。


 その犬の眼ん玉を男に入れてやったと。
 「どうじゃ、見えるか」
 「へえ、おかげさんで足元(あしもと)がよおっく」
 男は喜(よろこ)んで帰って行ったと。
 ところが、それからというもの、男は糞(くそ)を見るとむしょうに食いたくなる。困って、また眼医者に行き、話をしたと。眼医者は、こりゃ、犬の眼のせいに違いない、と思うたが、
 「なに、直(じき)に治(なお)る。理由(わけ)は分かってる」
と、男を安心させた。
 早速(さっそく)男から眼ん玉をくり抜いて、手入れをし、また戻してやったと。
 ところが、今度は裏返(うらがえ)しに入れてしまった。
 男は、見えることは見えるのだが、何が見えているのか、よく判(わか)らん。不思議に思うていたら、どうやらおのが身体(からだ)の中が見えているらしいと気がついた。

 
 さあ、そうなると面白(おもしろ)くてならん。身体の隅(すみ)から隅までたどって観(み)たと。
 身体の仕組(しく)みやら加減(かげん)やら、様々(さまざま)理解(わか)るようになった男は、病気ひとつしなくなって、とうとう五臓六腑(ごぞうろっぷ)を扱(あつか)う評判(ひょうばん)の医者殿になったと。

  どんびすかんこねっけど。


「犬の眼」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

峠の山犬(とうげのやまいぬ)

これは私のおばあちゃんが、おばあちゃんのおじいさんより聞いた話ながやと。そのおじいさんは、大工の仕事をしていたということやけんど、ある日の朝、家を出るとき、「今日は仕事を早じまいして去ぬるき、灯はいらん」いうて、

この昔話を聴く

はだか半三郎(はだかはんざぶろう)

むかし、あるところに「はだか半三郎」ていう若い男、いてあったと。食う物も、着る物も何も無(ね)ぇ貧乏な人であったと。ある時、世話好きな人、「はだか半…

この昔話を聴く

見るなの蔵(みるなのくら)

むかし、あったけど。あるところに爺さまがあって、山の中で働(はたら)いていたと。せい出して働いていたら帰り時をあやまったと。じきに暗くなって、爺さま道に迷って困っていると、向こうの方に灯(あかり)がテカン、テカンと見えた。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!