民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 天狗が登場する昔話
  3. ばくち打ちと天狗

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ばくちうちとてんぐ
『ばくち打ちと天狗』

― 三重県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔あった話やんけ、あるところにの、一人息子でばくち好きな男がおったんて。
 おやじからもろた銭もみなばくちに取られてしもて、一文無しになってよ、ふてくされて山ん中で昼寝しとったんやな。
 ふと目ぇ覚ましてふところからサイコロふたつ出して、
 「丁(ちょう)見たか半(はん)見たか」
と、転がしてばくちの真似(まね)しとったやんけ。

 その様子を、天狗が高い松の木のてっぺんから見下ろしとっての、
 「あやつ妙なことを言いよったな。京(きょう)見たか阪(はん)見たかぬかしよったが、あんな小さい四角なもんで、京や大阪(おおさか)が見えるんかいな」

と天狗はつぶやいての、天狗はサイコロ初めて見たんで何も知らざったんや。


 スルスルッと木から降りてきて、
 「やい小僧、おめぇ、京見たか大阪見たかって生意気こいたが、そんな小(ち)っぽけなもんで、よう見えるんかい。おれにもちょっくら貸せやい」
 ちゅうたと。天狗は、もうサイコロが欲しゅうて、欲しゅうて、のどから手が出るほど欲しがったげな。 
 そこで、自分の大事な道具と取り替えてくれと、もちかけたっちゅうこっちゃ。
 ばくち打ちの男は、さんざんサイコロを見せびらかして、
 「天狗さんの道具ちゅうのは、どんなもんかい。品物をよう見た上での話にしょまいけ」
 ちゅと、天狗は、羽うちわと、隠れみのと、飛び羽(ばね)と、三つの宝物を惜しげもなく差し出して、いろいろ使い方を教えたげな。


 ばくち打ちの男は、もう天下取ったような大喜びして、家へ持って帰ったげな。
 へて、ひとつ使(つこ)うてためしてみよ思うて、飛び羽でパッと飛び上がると、アッという間に、もう大阪のど真ん中に着いたげな。

 
 ちょうど大阪の大分限者(おおぶげんしゃ)の鴻(こう)の池(いけ)の一人娘が、文金高島田(ぶんきんたかしまだ)に髪結(ゆ)うて振袖を着ての、化粧しとるところへ行き合わした。
 「こうりゃ面白い、あれにいたずらしちゃろ」
 って、隠れみので姿見えんように忍び込んで、羽うちわであおいだげな。すると、
 「ありゃありゃ、花嫁さんの鼻が天狗さんのように伸びたわ」
ちゅうて、鴻池の人達が大騒ぎするので、また反対にあおぐと、今度は元のように鼻が低うに治(おさ)まったげな。

 ばくち打ちの男は、こいつぁ面白いわい、と悦に入って、熊野の権現(ごんげん)さんの山のてっぺんに飛んで、自分の鼻をあおぎまくると、伸びるは伸びるは、鼻がズンズン伸びてって、東海道を通り抜けて、江戸の浅草まで伸びたちゅうぞ。


 江戸では、日本一の高い鼻と言うことで、浅草の盛り場で見せ物にしたげな。
 見物人が江戸中から押しかけて、ばくち打ちの男は大もうけしたげな。
 それから、”花(鼻)のお江戸”ちゅうことになったと言うわい。

 どっとはらい。 
  

「ばくち打ちと天狗」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

天人女房(絵姿女房型)(てんにんにょうぼう)

昔(むかし)、あったずもな(あったとさ)。あるどこに、若(わぎ)ぁ兄(あに)いであったどセェ。良ぐ稼(かせ)ぐ人の良(え)ぇ兄で、山さ行(え)って、…

この昔話を聴く

せんとくの金(せんとくのかね)

 むがし、あるところに諸国(しょこく)を巡り歩いている六部(ろくぶ)がおったと。  あるとき、山径(やまみち)を歩いていたら喉(のど)がかわいた。

この昔話を聴く

鮭の大介・小介(さけのおおすけ こすけ)

むかし、越後の国、今の新潟県の、ちょうど信濃川が海にそそぐあたりの町に大きな屋敷をかまえた長者があったと。ひろびろとした田んぼとたくさんの舟を持ち、…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!