民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 特異な能力にまつわる昔話
  3. アラキ王とシドケ王

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

あらきおうとしどけおう
『アラキ王とシドケ王』

― 鹿児島県喜界島 ―
再話 六渡 邦昭
語り 井上 瑤

 むかし、むかし、九州のずっと南にある喜界(きかい)ガ島(じま)というところに、二人の王さまがおったそうな。
 アラキ王とシドケ王といって、ふたりとも、大層(たいそう)力持ちの王さまだったと。
 あるとき、アラキ王が、ひとつ、力競べをしてやろうと思いたって、シドケ王のところへやってきた。家の前で、大声で、
 「シドケ王はおいでか。わしはアラキだ。今日は力競べにやって来ましたぞ」
と、呼ばったら、家の戸が開いて、内(なか)から、シドケ王の奥さんが出て来た。

 
アラキ王とシドケ王挿絵:福本隆男

 「どうぞ、こちらへお入り下さい。シドケ王は、まもなく帰ってきますから、しばらくここでお待ち下さい」
と、いうので、アラキ王が玄関に入ると、式台(しきだい)の前に、仁王(におう)さまがはくような、鉄の大足駄(おおあしだ)があって、そのそばには、鉄のつえも立てかけてあった。柱みたいに太いつえだ。


 「これは、なかなか手強(てごわ)い相手だぞ」
 アラキ王は、ためしに、その足駄(あしだ)をはき、そのつえを持って歩き出そうとしたら、いやその重いこと、重いこと、足がびくともしない。
 うーんと、力を入れてうなっていると、にわかに外が暗くなった。
 戸の間から外をのぞくと、たきぎの山が歩いてきた。そして、
 「おーい、今、帰ったぞお」
と大きな声でたきぎの山が言ったから、アラキ王が目をしばたいて、よおっく見たら、何と、シドケ王が山のようなたきぎをかついでおった。
「これはなかわん」
アラキ王は、いっぺんにおそろしくなって、こそっと、玄関から抜け出し、どんどこ、どんどこ、自分の家の方へ逃げていった。


 シドケ王が、奥さんからこのことを聞くと、
 「ようし、それでは、これから追いかけて行って、どうでも、力競べをしてくれる」
と、かけ出して行った。
 シオミチという海ばたの道をかけていくと、向こうに坂道があって、アラキ王が駆けのぼって、もう、向こう側へおりかけておった。


 そこでシドケ王が、雷(かみなり)のような声で叫(さけ)んだと。
 「シオの坂、さがれーい」
 すると不思議(ふしぎ)なことに、そのシオの坂が、ペコンと低くなって平らになったと。
 それでも、アラキ王は、まだ風のように走って逃げて行く。
 そこで、シドケ王が、また、雷声で、
 「大川ー、出ろー」
と叫んだ。


 すると、これまた不思議(ふしぎ)。村はずれに、あっというまに大きな川が出来たと。
 逃げ足の速(はや)いアラキ王は、その川をひとっ跳(と)びに跳び越(こ)して、オデンという姉さんの家へかけこんだ。
 そこへ、シドケ王がやっと追いつき、
 「そちらから持ちかけた力競べじゃ。アラキ王、さあ出て来い」
と呼びたてた。
 すると、アラキ王の姉さんが出て来て、
 「力競べは、まず、この姉から」
という。シドケ王は、
 「なんの、この女め」
というやいなや、姉さんをひとつかみにして、屋根より高く投げあげた。


 ところが、この姉さん、なかなかの力持ちで、落ちてくるが早いか、今度は、シドケ王をおかえしとばかりに、屋根より高く投げあげた。
 シドケ王は、運わるく、大きなクワの木の上に落ち、枝の間にはさまれたと。
 
アラキ王とシドケ王挿絵:福本隆男


 身体(からだ)を抜こうと足をふんばると、ヒョウタンが足元にたくさん転がっていて、コロコロして足に力が入らん。
 さすがのシドケ王も、このアラキ王の姉さんには負けをみとめたと。
 それでも、アラキ王には勝ったので、この勝負、引き分けということになり、ふたりの王さまは、それからは仲よくすることになったそうな。
  
 そいぎいのむかしこっこ。

「アラキ王とシドケ王」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

子ムジナの仇討ち(こむじなのかたきうち)

 あったてんがの。  昔、あるところにキツネとムジナがあったてんが。  あるとき、ムジナがキツネのところへやって来て、

この昔話を聴く

鮭の大介・小介(さけのおおすけ こすけ)

むかし、越後の国、今の新潟県の、ちょうど信濃川が海にそそぐあたりの町に大きな屋敷をかまえた長者があったと。ひろびろとした田んぼとたくさんの舟を持ち、…

この昔話を聴く

夜の蜘蛛(よるのくも)

昔、あるところに若い男が住んでいたに。そろそろ嫁をもらう年頃になっても、いっこうあわてない。村の年寄りたちが若者に聞くとな、「わしゃぁのん、嫁には注…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!