民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 良い行いで宝を授かる昔話
  3. 木仏長者

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

きぼとけちょうじゃ
『木仏長者』

― 青森県 ―
語り 井上 瑤
再話 大島 廣志

 むかし。ある長者が、金(きん)で作った、それはそれはみごとな仏さまを持っていた。長者はいっつも、下男や下女に、
 「この世に二つとない金仏(かなぼとけ)じゃ」
というて、自慢しておった。
 あるとき、下男の一人が山へたき木を取りに行くと、仏様の形をした木が落ちていた。
 下男は、
 「木仏(きぼとけ)じゃ、木仏じゃ」
と喜んで、その木を拾って帰ってきた。
 そして、下男部屋の片隅に置き、朝・昼・晩、飯をお供えして、おがんでいた。
 

 
 それを聞いた長者は、生意気だ、と下男を呼び出し、
 「お前は毎日、仏様をおがんでいるそうだが、わしにその仏様を見せろ」
と言うた。下男はみすぼらしい木仏だから、見せたくはなかったが、いいつけだからしかたがない。木仏を持って行くと、長者は一目見て、
 「な―んだ、仏様といってもただの木仏ではないか。わしのは金で作った金仏じゃ」
と大声で笑った。それで、下男も黙っておれず、つい、
 「金でも木でも、仏様には変わりはありません」
というてしまった。すると、長者は、
 「そんなら、どっちが強いか、明日の朝、相撲をとらせよう。もし木仏が勝ったら、わしの財産をみんなやろう。金仏が勝ったら、お前はこの家で一生ただ働きだ。いいな」
というた。下男はいやと言えず、すごすごと下男部屋へ戻った。 


 しかし、木仏が金仏に勝つはずがない。下男は荷物をまとめると、長者の家から逃げ出そうとした。すると、木仏が何か言うた。下男がよ―く耳をすますと、
 「おれに相撲をとらせてくれ」
というている。下男は、日頃信心してきた木仏がこういうので、ようやく、相撲をとらせる決心がついた。
 次の日の朝、沢山の下男や下女の前で相撲が始まった。金ぴかに光っている金仏と、薄汚れている木仏では、だれが見ても勝負は決っていた。
 
木仏長者挿絵:福本隆男


 ところが、金仏が懸命に押しても、木仏はびくともしない。笑って見ていた長者の顔もだんだん青くなっていった。そのうちに、木仏がドンとついたら、金仏はコロリところげてしまった。
 長者が金仏に、
 「どうして木仏なんかに負けたんだ」
と泣き泣き聞くと、
 「長者様、よ―く考えてみろ。おれは一年に一回、年とりの日しか飯を食わせてもらっていねぇ。だから力がでんかった」
 下男は、木仏のおかげで、約束どおり長者の財産をみんなもらって、長者様になったと。

 とっちばれ。


「木仏長者」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

驚き

なるほど!すごくわかりやすいです????( 40代 / 女性 )

驚き

ちょうじゃになるなんて、すご

驚き

ちょうじやになるなんて、すご!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

馬追鳥(うまおいどり)

昔、あるところに七つと十ばかりになる兄弟がおったそうな。母親が死んで、まもなく継母(ままはは)が来たと。継母は性(しょう)のきつい人で、二人を山へ芝刈りにやったり、畑へ肥(こ)え桶(おけ)を運ばせたり、谷川へ水を何度も汲(く)みに行かせたり、朝から晩まで働かせたと。

この昔話を聴く

ネズミ浄土(ねずみじょうど)

とんと昔、あるところに爺(じ)さまと婆(ば)さまとおったと。ある日のこと、爺さまが山へ柴刈(しばか)りにいって昼飯(ひるめし)を食べようとしたら、に…

この昔話を聴く

亀の甲ら(かめのこうら)

うそかほんとか知らんが、その昔、亀は、カナチョロのようにすばやく走りまわっておったそうな。あるとき、亀が日向(ひなた)ぼっこをしているところへ、雁(…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!