民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 大きな話・法螺話にまつわる昔話
  3. 頭の池

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

あたまのいけ
『頭の池』

― 秋田県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔、あるところに貧乏な爺さがおったと。
 ある時、爺さが山へ木の実をさがしにいったと。
 そしたら、熟(う)れた柿の実ひとつ、ボタリと爺さの頭に落っこちたと。
 
頭の池挿絵:福本隆男


 爺さは、谷川で頭を洗ったけど、柿の種がひとつ髪毛の間に残ったと。
 その柿の種が段々大きくなって、八年経(た)ったら実がなったと。
 ざらんざらん、枝もたわわに実ったと。
 爺さが、ひとつもいでみたら甘柿だ。

 爺さは喜こんで、毎日、毎日、柿をもいでは、
 「柿のもぎたて、柿のもぎたてはいらんかあ」
と、売りに歩いたと。
 爺さの柿はうまい、という評判がたって売れるの売れないの、大したもんだった。
 
 とうとう、他の柿売り達が爺さの事をやっかんで、爺さの寝ている間に柿の木を伐ってしまった。


 爺さは、三年ばかり泣いて暮らしたと。
 その内、柿の木の根っ子が腐(くさ)ってきて、舞茸(まいたけ)がはえる、しい茸がはえる、所(ところ)せましとはえてくるんだと。
 あんまりいっぱいはえたもんだから、爺さは、
 「きのこのとりたて、きのこのとりたてはいらんかなあ」
と売って歩いたと。
 これまた、売れるの売れないの、大したもんだった。

 とうとう、他のきのこ売りが爺さのこと憎んで、爺さが寝ている間に、頭の根っ子を掘り起してしまった。
 根っ子掘ったあとが大きな穴になったと。
 爺さは、飯(めし)の種はなくなる、貯めた金はへって行く、困っておった。


 そしたらある日、大雨が降って、頭の穴に水がたまって池になったと。
 そこへ、どこからくるのか、マスが来る、鮭がくる、うなぎが来る、水がチャプチャプ波打つ程わいて来るんだと。
 爺さは、毎日、毎日、魚をとっては売り、とっては売りして、大した金儲け。
 あとあと安楽に暮らしたと。

 とっぴんからりんのぷう。

「頭の池」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

面白い。 そもそも柿の木が頭に生えてくるなんて衝撃。 おかしな話。( 10歳未満 / 男性 )

楽しい

主人公が酒飲みじゃないバージョンも有るのか( 40代 / 男性 )

楽しい

私の知っている話だと、この後 漁師と魚屋に埋め立てられて、毎年おコメのとれる田圃になりました(笑)どんな人(達)が、どんな時に作ったのか?頓知のきいたお話には、感心させられます。今は、色んな知識が先行きし過ぎて、夢のある民話が生まれづらい時代になってしまったのかもしれませんね…。( 30代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

不思議な花(ふしぎなはな)

むかし、あったけど。ある山のふもとの村に、一人の若者が住んでおった。若者は、山の木の実や、いちごや、きのこをとって暮らしを立てていたんだと。けれど、…

この昔話を聴く

猿とカニ(さるとかに)

むかし、あるところにサルとカニがおったって。あるとき、カニが河原(かわら)を散歩していたら握(にぎ)り飯がひとつ落ちていた。拾うて運んでいたら、サル…

この昔話を聴く

鳶不幸(とんびふこう)

むかし、あるところに、とんびの親子がおったそうな。子とんびはヘソ曲りの子であったと。親が、「山へ行け」と、言えば海へ行き、「海へ行け」と、言えば山へ…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!