民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧
  3. 「骨をかじる男」みんなの声一覧

「骨をかじる男」のみんなの声

楽しい

この話を楽しいと思う神経を疑うかも知れんが楽しい事は楽しい。故人の骨を親族が順番に食べると言う骨噛みと言う風習が実際に有って、故人の事を忘れないと言う意味とか、故人の力を得るとか色んな意味が有るそうだが、カルシウム不足を防ぐと言う意味も…ぎゃ~

楽しい

全く怖くないどこが怖いの?むしろ面白い。みんな怖がりすぎでしょw( 10代 )

怖い

とにかく怖い…

怖い

中学生(北海道)の頃、自習時間の時に教頭先生がこの話をしてくれたのですが、最後までいかずにチャイムが鳴り話の途中だったので、滅茶苦茶気になっていた話しで、検索かけてもなかなかでてこなかったのが、ようやく見つかりラストもわかり落ち着き?ました。( 50代 / 男性 )

怖い

めっちゃ怖かった!( 10歳未満 / 女性 )

楽しい

骨をかじる男、なんか、犬みたい

感動

すごい面白い ( 10歳未満 / 女性 )

怖い

怖すぎて鳥肌が立った ( 10歳未満 / 男性 )

怖い

室長はどうなったのか気になります。( 40代 / 女性 )

怖い

骨をかじる音がポリポリではなくコリコリにしてほしい( 40代 / 男性 )

  • 1

骨をかじる男(ほねをかじるおとこ)

骨をかじる男(ほねをかじるおとこ) 【北海道

古い学校には、必ずと云って良い程怪談の一つや二つはある。開かずの便所とか、誰もいない教室からピアノの音がするといった話が多い。―これは、大正の頃のあ…

この昔話を聴く