民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧

みんなの声一覧

感動
縁切状」の感想

物騒なタイトルのお話だと思いながら聞いていましたが、予想外の結末にほっこり心あたたまりました。( 20代 / 女性 )

感動
二月の部屋」の感想

2月の部屋や3月の部屋あるなら123456789101112月の部屋もあるのかな( 10歳未満 / 女性 )

悲しい

方言がきつすぎる。文章を読んでいても話が頭に入ってこない。 この「民話の部屋」は、一部の民話マニア向けのものではないでしょう。 あまり独りよがりにならずに、もっと分かりやすい文章を書いていただきたい。せっかくの面白い話が台無しです。( 50代 / 男性 )

感動

北海道の生まれですが、父から聞いた一番古い先祖の話が『明治になって山形から北海道に来た馬場五郎左衛門という侍だ』でした。 私も体は小さいです。怪力はありません。( 50代 / 男性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

こどもと寝る前に、二話ほど聞いて寝ています。 いろいろなジャンルのお話があり、とても楽しい時間を過ごしています。ありがとうございます。( 30代 / 女性 )

感動
お月お星」の感想

今はなき曾祖母から聞いた話です。何度も何度も聞いて覚えたのか、3歳ぐらいで耳コピして母に聞かせていだそうです。今でも、ピンカラカーン、ピンカラカーンと、祖母の声が聞こえてくるようです。どなたかが書いていましたが、わたしも鐘の音はピンカラカーンでした(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )( 40代 / 女性 )

驚き
山の神のむがし」の感想

『マナー』は重要だ。 山の神からの罰に『寛容』は無しッ!( 20代 / 男性 )