民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧

みんなの声一覧

感動
「民話の部屋」の感想

民話の部屋が更新されて嬉しい。 彼女と一緒に、毎晩少しづつ聞いています。 寝る前の大切な時間です。( 30代 / 男性 )

楽しい
猿蟹合戦」の感想

笑ってしまいました。いつ読んでも、きっと、笑いだすと思います。笑いは健康の素。 方言も楽しいし、牛の糞が、登場人物の一人というのがさすが。 出会えてうれしいむかし話でしたー。( 70代 / 女性 )

感動
大工と鬼六」の感想

私の生まれた土地を木六(一関市千厩町)といいます。先祖は室根神社の宮大工で木六という棟梁だったそうです。いまも大祭に神役となって参加しております。室根山は鬼首山ともいい、鬼にまつわる伝承があります。民話はこうした伝承を語り伝えたのでしょう。村上家の氏神は山の神です。( 60代 / 男性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

リニューアルおめでとうございます。これからもずっと楽しみにしています。( 40代 / 女性 )

楽しい
お階段めぐり」の感想

おもしろいよ〜〜ん( 10代 / 男性 )

驚き
「民話の部屋」の感想

なのしい

楽しい

蜂や蚊は昆虫ですが、羽があって飛べるから鳥の仲間に入ったんですね。 しかしコウモリは哺乳類なんだから獣扱いで良かったように思いますが。( 20代 / 男性 )

悲しい
黒牛と熊」の感想

クロのプライド、闘牛としての。ライバル、熊に対する正当に闘いたかったという思い。空の上で、思う存分闘ってると思う。忘れられない昔話です。( 50代 / 女性 )