― 和歌山県 ―
語り 平辻 朝子
再話 和田 寛
再々話 六渡 邦昭
むかし、むかし。
和歌山県白浜町(わかやまけん しらはままち)の富田川(とんだがわ)河口から大字袋(おおあざ ふくろ)へ越えて行く途中(とちゅう)の坂に、一匹の変わった狸(たぬき)がおったと。目ン玉が一(ひと)つで、それを大きく見開いては人を驚(おどろ)かす狸であったと。
害(がい)というてもそれだけだから、村人は ”一つ目狸” いうて慣(な)れてしまったが、旅人はそうはいかん。
ある晩、ひとりの旅人が坂道を通った。
一つ目狸は道端(みちばた)の茂(しげ)みに隠(かく)れとって、いきなり旅人の前へ飛(と)び出た。して、顔の真ん中にある一つ目でにらみつけたと。旅人は、
「で、出たぁ」
いうて、悲鳴(ひめい)をあげて逃(に)げて行ったと。
一つ目狸は、
「まだ何もしとらんのに」
と、つまらなそうにしとったと。
次に坂を通ったのは、肝(きも)っ玉の太い男だった。
この男は、狸が一匹、目の前に飛び出たくらいでは驚かなかったと。
そこで、一つ目狸は目ン玉を見開いて男をカッとにらみつけた。
すると、男も負けずににらみ返す。
一つ目狸は、目ン玉を段々(だんだん)に大きくしてゆき、やがて、顔いっぱいの目ン玉にした。
これには魂消(たまげ)て、肝の太い男も逃げて行った。
一つ目狸は、ケタケタ、ケタケタって、はらをかかえて笑ったと。
その次に坂道を通ったのは、目のまったく見えない座頭(ざとう)さんだった。
一つ目狸は道端の茂みから座頭さんの前に飛び出すと、目をむき出して、
「どうだ、驚いたか」
というた。
ところが座頭さんには、何が何だかさっぱりわからん。
「いいや」
というた。一つ目狸は目ン玉を段々に大きくしながら、
「どうだ、これでもか」
というた。座頭さんが、
「いいや、ちょっとも」
という。
「どうだ」
「ちょっとも」
一つ目狸は意地(いじ)になって、ますます目ン玉を大きくした。終(しま)いにゃぁ、己の頭を包(くる)むくらい目ン玉むいたので、とうとうひっくり返ってしまった。
座頭さんが行ってしまってから一つ目狸は、
「いやぁ、人間にはおっそろしいやつがおる」
というたと。
この晩にこりたのかどうかはわからんが、いつの間にか一つ目狸を見かけなくなったと。
その坂を、今、”一目坂(ひとめざか)” というけど、”一つ目坂” の変化じゃろうか。それとも、別の謂(いわ)れがあるのやろうか。
昔、こんな話聞いたな。
民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。
「感想を投稿する!」ボタンをクリックして
さっそく投稿してみましょう!
とんとむかし。高知県土佐の幡多の中村に泰作さんというて、そりゃひょうきんな男がおったそうな。 人をだますのが好きで、人をかついじゃ面白がりよったと。 ある日のことじゃった。 泰作さんは屋根にあがって、ひとりで屋根ふきをしょった。 ほいたらそこへ、近所の若いしらが二、三人で通りかかったちゅうが。
「一つ目狸」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜