民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 世間話にまつわる昔話
  3. お清ぼたん

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

おきよぼたん
『お清ぼたん』

― 長野県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔(むかし)、京の都(みやこ)で源氏(げんじ)と平家(へいけ)が戦(いくさ)をしていた頃(ころ)のこと、信濃(しなの)の山あいの小さな里に、傷(きず)を負(お)った一人の若武者(わかむしゃ)がたどり着いた。
 たまたまそこを通りかかった里の長者(ちょうじゃ)は、若武者を気の毒に思って、家へ連れ帰ったそうな。
 長者には、お清(きよ)という大層(たいそう)美しく気立て(きだて)の良い娘(むすめ)がおった。お清は毎日こまめに若武者の世話をやき、手厚い(てあつい)看護(かんご)をしてやった。その甲斐(かい)あって、若武者の傷は薄紙(うすがみ)をはぐように快(よ)くなってゆき、ふた月もするとすっかり治ったと。ふたりはいつの間にか好き合うようになっていたそうな。 

 
 が、元気をとり戻(もど)した若武者には、都に戻らなくてはならない事情(じじょう)があった。
 「必ず戻って来る。そしてお前と夫婦(めおと)になるから待っていてくれ」
 若武者はお清にそう言い残して、都へ旅立って行った。 
 
 それから三年が過ぎた。
 お清は若武者を思って、夕暮れ(ゆうぐれ)になると、
 「この夕焼けをあの人も見ているかしら」
 「あの鳥は都へも行くかしら」
と、深い溜息(ためいき)をもらしておった。
 長者はそんなお清を見るにつけ、早く婿(むこ)をとって幸せにしてやりたいと思い始めた。


 ある日、長者は一人の男を連れて来てお清に会わせた。
 お清は困ってしまった。
 若武者への想いは断ち切れるものではないし、かといって父のすすめにさからうことも出来ん。考えた末お清はこう返事をした。
 「淵(ふち)のがけのてっぺんに、一輪のボタンの花が咲いております。そのボタンをとってきて下さるお方となら夫婦になりましょう」
 これを聞いた男は、二つ返事で承知(しょうち)した。
 
 次の日、男は長者とお清が見守るなか、そろそろとがけを登って行った。
 ところが、ちょうどその頃、あの若武者が里へ戻って来た。
 若武者はことのあらましを里の人から聞くや、一目散(いちもくさん)に淵へと駆(か)けつけた。そして、お清や長者への挨拶(あいさつ)もそこそこに、男の後を追って急ながけを登り始めた。ぐんぐん登って、ついに男を追い抜いた。そして、てっぺんまで一気に登りつめ、美しく咲いているボタンの花に手を伸(の)ばした。


 そのとき、急に風が吹いて花が揺(ゆ)れた。
 あわててその花をつかもうとした若武者は足を滑(す)べらせて、「うおっ」と一声残してまっさかさまに落ちてしまった。
 これを見たお清は、長者の手をふりほどいたかと思うと、狂(くる)ったように駆(か)け出し、あっという間に深くて暗いふちに身をおどらせた。
 「いやぁー」
と張り叫(さけ)ぶ声が長く尾(お)をひいたそうな。  
 次の年からは、淵の断がいに、今まで見たこともないような美しいボタンの花が二輪(にりん)、寄り添(そ)って咲くようになった。
 人々は、それを“お清ボタン”と呼んで、長く二人をしのんだそうな。

 まんまん むかしが花咲いた。

「お清ぼたん」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

感動

It's the Japanese Romeo and Juliet

悲しい

すごい悲しいくて泣ける、二人とも死んじゃったけどお花になってよかったね( 10歳未満 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

人消し草(ひとけしぐさ)

むかし、むかし。あるところに、爺さまと婆さまが住んでおった。爺さまが隣村へ用たしに行った帰り、山道を歩いていると、むこうから一人の旅人がやってきた。

この昔話を聴く

鳶不幸(とんびふこう)

むかし、あるところに、とんびの親子がおったそうな。子とんびはヘソ曲りの子であったと。親が、「山へ行け」と、言えば海へ行き、「海へ行け」と、言えば山へ…

この昔話を聴く

獺と狐(かわうそときつね)

 むかし、むかし、あるところに獺(かわうそ)と狐(きつね)があって、道で行き合ったと。狐が、  「ざいざい獺モライどの、よい所で行き合った。実はこれからお前の所さ話しに行くところだった」 というた。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!