民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 面白い人・面白い村にまつわる昔話
  3. 忘れてもう一つ

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

わすれてもうひとつ
『忘れてもう一つ』

― 岩手県 ―
語り 井上 瑤
再話 藤沢 美雄
整理 六渡 邦昭

 むかしむかし、
 あるところに爺(じい)さんと婆(ばあ)さんがいだど。
 爺さんは七十五、婆さんは七十で、どっちも、目もはっきりしていたし、歯も、漬物ぱりぱりと食っていで、まだまだ達者(たっしゃ)だったど。

 
忘れてもう一つ挿絵:福本隆男

 あるとき、村の長者どのが、爺さん聞いたど。
 「爺さん、達者でなによりだなっす。目と歯は大丈夫っすが」
 「はい、目も歯もこのとおり、まだまだ若者には負けねがんす。ただ、もの覚えの方が、少しうすくなりやんした」


 爺さん、シワだらけの顔をニコニコどさせで言ったど。したら長者どの、
 「ははぁ、もの覚えが悪くなったのすか。孫の名前でも、ちょっとド忘れすることがあるのすかぁ」
と聞いだ。
 
 そしたら、そばにいた婆さんが、
 「いやいや、そでねがんす。
  爺さんなっす、わしの布団(ふとん)から出はった思うと、今の今までやったこと忘れで、またのこのこ這入(はい)ってくるのでがんす。このごろめっきり忘れっぽくなりやんした」
といったど。
 どんとはらい。

「忘れてもう一つ」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

この話は子供に聞かせられんかも知れんが、人の本能に沿った話ではあるわな。良いと思うな僕

楽しい

2回戦突入、いいですねえ。何食ってんですかね?

驚き

爺さん元気じゃんか。( 40代 / 女性 )

もっと表示する
驚き

子供に読み聞かせしてたら、結末がまさかの下ネタ(笑)( 40代 / 女性 )

楽しい

夜の話だったw( 40代 / 女性 )

楽しい

二人ともお達者すぎる!( 30代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

鳥の巣裁き(とりのすさばき)

 むかし、むかし、  長州と土佐と薩摩(さつま)の侍(さむらい)が一緒に道中(どうちゅう)していて、ひとつ宿(やど)に泊まったと。

この昔話を聴く

猿地蔵(さるじぞう)

むかし、あったけど。むかし、あるところに爺さがおって、白い餅(もち)が大好きだったと。この爺さが川辺りの畑に畑仕事に行ったときのことだ。昼げに持って…

この昔話を聴く

塞の神さまの借金(さいのかみさまのしゃっきん)

むかし、秋田県の下檜木内村(しもひのきないむら)の村はずれの塞(さい)の神さまは、山の神さまから借金があったと。ところが、返すと約束した正月の十五日…

この昔話を聴く

現在885話掲載中!