民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 世間話にまつわる昔話
  3. 座敷わらし

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ざしきわらし
『座敷わらし』

― 岩手県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 東北のふるい家には、座敷わらしという子供の神さまが棲(す)んでいるそうな。
 誰もいない奥座敷(おくざしき)で、トタトタと駆(か)けまわる音をさせたり、ザワッザワッと、ほうきで掃く音をさせたりする。
 時には枕返しといういたずらをする。
 目が覚めてみると、いつの間にか、くるりと反対に寝ていることがある。そういうのが枕返しだ。
 岩手県花巻の関庄三郎(せきしょうざぶろう)という人の家にも、座敷わらしがいるといわれていた。馬車ひきの善吉(ぜんきち)が八歳の頃、関の家でまざまざと見たという。
 そのとき、近所の子供たちが関の家に集まって、かくれんぼをしていた。善吉が鬼になったので、あちらのすみ、こちらの物陰(ものかげ)と、子供たちをみつけて歩いていると、くくっとかわいい含み笑いが聞こえたように思った。
 

 
 それとばかりにうかがうと、米俵(こめだわら)を積みあげてある隙間(すきま)に、透きとおるように色の白い、赤い着物を着た、おかっぱ頭の子が隠(かく)れている。
 
座敷わらし挿絵:福本隆男


 「いたど」
と、指差しながら近づいたが、あの子でもない、この子でもない。はて、どこの子だろう。あ、座敷わらし……と思ったとたん、ぞわっとからだがそそけだった。
 するとその子は、きれいな白い歯をみせて、にこにことわらったが、ひらっと見えなくなったという。帯もちゃんとしていたと。

 岩手県稗貫郡(ひえぬきぐん)亀ヶ森(かめがもり)の高橋という家にも、座敷わらしがいるといわれていた。
 この家のおじにあたる男(ひと)に、肝のすわったのがいて、一度座敷わらしに会ってみたいと、奥座敷に寝てみたそうな。その座敷には座敷わらしが出ると言い伝えられているが、寝る者がなかった。
 さて、ランプの芯(しん)を細くして、ほんのりとした火陰(ほかげ)でうとうとしていると、いつの間にか自分と一緒に寝ているものがある。
 はっと目を覚ますと、おかっぱ頭の透きとおるように色白のわらしが蒲団(ふとん)に入って寝ているのだった。

 
 それを見ると、さすがの肝のすわった男も水を浴びたような心持ちになった。
 するとわらしは目を覚まし、何とも言えぬ美しい顔でにこにことわらったが、ぱっととび出して逃げて行ってしまった。三つ位の裸(はだか)んぼの子だったと。今もその家にいて、誰でもその座敷に寝ると、きっとふところに入ってくるという。

 座敷わらしは、学校にも出たそうな。
 これも岩手県の遠野町の小学校が、まだ南部(なんぶ)さまの米蔵(こめぐら)を校舎につかっていた頃、座敷わらしが出た。
 見た人の話だと、夜九時ごろ、玄関の戸の隙間から、白い着物を着た六、七歳のわらしが入ってきて、机や椅子(いす)の間をくぐったり、トタトタと駆けまわって遊んでいたと。
 

 
 遠野から近い上閉伊郡(かみへいぐん)土淵村(つちぶちむら)の小学校にもわらしが出たという。
 小さな子と一緒になってかくれんぼをしたり、走りまわって楽しそうに遊んでいる。毎日遊んでいる。
 ところが、座敷わらしが見えるのは一年生の子ばかりで、ほれ、そこにいる、あっちへ行ったと教えられても、先生や大きい子には見えない。
 それを聞いて遠野の小学校から、わざわざ見に来たが、やっぱり一年生の子の目にしか見えなかったそうな。

 どんとはらい。

「座敷わらし」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

楽しい

人の家に入って枕投げするのはやめた方がいい。あと勝手に人の枕使わない方が良くない?( 10歳未満 )

驚き

怖いがたのしかった( 10代 / 男性 )

怖い

座敷童がこわくて夜眠れないよー( 10歳未満 / 女性 )

もっと表示する
怖い

お前のせいで夜眠れねえじゃねえかよ!!!! 何してくれてんだこの畜生!!!!!!!

怖い

たまたまかも知れないけど着物を右に来ていれば正しく、左に着るのは死者と聞いたことがあって、座敷わらしは左に着ていたので怒ったら普通に殺しにかかってきそうで、面白いけど怖いです\(^o^)/

感動

座敷わらしは守護神のようですね。とても良いおばけです。 私は座敷わらしが大好きです。( 10代 / 女性 )

楽しい

私も座敷童に、いたずらをされた事があります。怖かったです。

驚き

不思議なお話です。でも大好きです。( 30代 / 女性 )

楽しい

 なかなか、みすてりあす~!。なおとぎ話ですね~。座敷童は、青森で、TV、ラジオで知りました。東北の文化かな。お家衰退の兆しとは、初めて知りました。妖怪っぽいところも有る。これも、ほら、やっぱりホラーでしょ。!( 60代 / 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

溶ろかし草(とろかしぐさ)

むかし、あるところに蕎麦(そば)好きの男があった。丼(どんぶり)で十五杯も食うのだと。ある日、男が蕎麦を食うているところへ博労(ばくろう)がきて、「…

この昔話を聴く

ダンゴドッコイショ

むかし、ある村に、ちょっぴり頭の弱いムコさんがおった。あるとき、ムコさんは、山一つ越したヨメさんの実家へ、ごちそうによばれて行った。ヨメさんの親は、…

この昔話を聴く

狐の玉(きつねのたま)

むかし、ある寺に、かしこい小僧がおってな、山の狐穴(きつねあな)から、狐の玉を拾(ひろ)ってきたそうな。その玉が無いと、狐は人をだませんのだと。小僧…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!