さるのっしぽってとれるんだそうなんだ~
― 青森県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭
むかし、あるところに、猿とかわうそが棲(す)んでいたそうな。
猿は、かわうそがいつも魚をとってはおいしそうに食っているのを見て、うらやましくてたまらない。
ある日、猿はかわうそに、
「かわうそどん、どうしたらそんなに魚がとれるのかい」
と、聞いた。
かわうそはまじめな顔をして教えた。
挿絵:福本隆男
「あの川に氷が張ったとき、氷に穴をあけて、尻尾をさしこんでおけば魚はひとりでに食いついてくるさ。そのとき尻尾を引っ張れば、なんぼでもとれらぁね」
『これはいいことを聞いた』と、猿は、その夜早速(さっそく)氷の上に座って氷に穴をあけ、尻尾をさし入れて魚の食いつくのを待った。
しばらくすると、猿の尻尾をびくらびくら引っ張るものがある。
「さあ、雑魚(ざこ)が一匹くいついた」
と、喜び
小っさい雑魚は あっちゃいけ
大っきい魚は こっちゃこい
と、うたいながら、なおも、じっとしていたそうな。すると、今度は前よりも痛く、びくびくっと尻尾を引いた。
「今度は二匹くいついた」
「今度は三匹くいついた」
猿は、尻尾が水の中で凍っていくのも知らないで、引っ張られるたびに勘定(かんじょう)しながら待ったと。
やがて、川には厚い氷がすきまなく張り、猿の尻尾も凍りついてしまった。
「さあ、今度は上(あ)げよう」
と、猿は尻に力(ちから)を入れて「うん」と引き上げたが、尻尾はぴたりと食いついて離れない。
「ははあ、こりゃ大きな魚だわい」 と、喜んで、
ますがついたか やんさあ
さけがついたか やんさあ
と、うたいながら顔を真っ赤にして引き上げた。
が、ちょこっとも動かない。
さすがに猿もあわてて
ますもいらない のいてくれ
さけもいらない のいてくれ
と、泣きうたうたって、力いっぱい「うん」と引き上げたと。
そしたら何と、猿の尻尾は、根元(ねもと)からプッツリ切れてしまったそうな。
猿の尻尾が短かく、顔は赤く、尻もただれて赤くなったのは、こんなことがあったからだそうな。
とっちぱれ
さるのっしぽってとれるんだそうなんだ~
猿のしっぽが取れるのが痛そう。( 10歳未満 / 男性 )
猿のしっぽが取れるのが悲しい ( 10歳未満 / 男性 )
むかし、むかし、あるところに爺さんと婆さんとが暮らしてあった。爺さんは毎日山の畑のウネ打ちに行っておったと。ある日のこと、爺さんが畑のウネを打っていたら、畑の縁(へり)にあった石に猿(さる)が腰掛(こしか)けて、爺さんの悪口言うたと。
「尻尾の釣り」のみんなの声
〜あなたの感想をお寄せください〜