民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 幸せな結婚にまつわる昔話
  3. 蛇鱗嫁

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

へびうろこよめ
『蛇鱗嫁』

― 秋田県 ―
語り 井上 瑤
話者 大渕 しえ
採集 今村 泰子
再話 六渡 邦昭

 むかし、あるところに大きな酒屋があったと。
 酒屋には一人娘(むすめ)がいて、顔は目も覚めるほどの美しさなのに、手足は蛇(へび)そっくりの肌で蛇鱗(うろこ)がびっしり着いてあったと。
 娘は年の十七、八にもなったが、嫁(よめ)にもらってくれる人も無く、聟(むこ)に来る人も無い。酒屋の旦那(だんな)さんと奥(おく)さんの一番の悩(なや)みの種だったと。

 
蛇鱗嫁挿絵:福本隆男

 この酒屋には二、三十人もの若い衆(し)が働いていて、皆々(みなみな)、いせいがよかったと。その中にひとり、親兄弟もなく、幼(おさな)い頃(ころ)から使われている正直で心のいい若(わか)者がいたと。


 あるとき、旦那さんと奥さんがこの若者を奥座敷(ざしき)に呼(よ)び、手をついて、
 「娘を貰(もら)ってくれないか」
と頼(たの)んだ。若者は、
 「どうぞ、頭を上げて下さい。身寄(よ)りのない私を、小っさいときから仕込(こ)んで下さったご恩(おん)の数々(かずかず)、片(かた)時も忘(わす)れたことはありません。
 大恩(たいおん)ある旦那さんと奥さんの願い、つつしんでお受けいたします」
と、迷(まよ)わず言うたと。

 蛇鱗の一人娘とこの若者との祝言(しゅうげん)のことが店の若い衆にも伝えられると、みなみな聟指名が己(おのれ)でなかったことに胸(むね)をなぜおろしたと。


 そして、この若者に、
 「めでたい、というていいのかな」
 「お前(め)、よくこの話承知(しょうち)したな」
 「おかげで、俺(おれ)たち、明日から何の心配もなく仕事にせい出せる」
 「そうだ、俺たち、お前に感謝(かんしゃ)しなきゃなんねぇな」
 「祝儀のとき、お前のかわりにやけ酒呑(の)んでやるからよ」
と、口々に言うた。 
 若者は、
 「お前たちの気づかいはありがたいが、俺、この話、本音で承知した。だから、お前たちも本心から祝ってくれ」
というたと。
 祝儀(しゅうぎ)の日、三三九度の盃事(さかずきごと)もおわって樽(たる)入れとなった。
 樽入れというのは、披露(ひろう)のことで、昔から嫁に酒をつがせることになっている。


 若い衆たち、
 「嫁さん、俺たちの前に出てくるんだべな」
 「今夜、嫁さんに酒つがせねェこったば、悪(あ)くたれるぞ」
というて、
 「早く酌(しゃく)にこい。まだ出て来ねェのか」
と、だんだんに騒(さわ)がしくなってきた。
 蛇鱗の嫁、人前に出るのが嫌(いや)で隣(となり)の部屋で、
 「どうか襖(ふすま)あけられないようにして下さい。神様、お願いします」
と、一心に守り神様に祈(いの)っていたと。 
 そこへ、きかん気の若い衆が酔(よ)っぱらって、
 「早く酌しに来い」
というて、その襖、グワリッと開けてしまった。嫁、
 「アイーッ」
と叫(さけ)んで、タタミに身を縮(ちぢ)めた。
  その拍子(ひょうし)に、手足の蛇鱗が皮ごとパラリと割(わ)れてとれた。とれたあとには、抜(ぬ)けるように白い、きれいな肌(はだ)の手足があったと。

 とっぴんぱらりのぷう。

「蛇鱗嫁」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

感動

美女と野獣の逆バージョン!( 40代 / 女性 )

感動

この若者が、ヘビうろこのままで娘さんを愛したことに感動しました。そして、すごくいいハッピーエンドです!( 男性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

福禄寿(ふくろくじゅ)

 昔、七福神(しちふくじん)さんの一人の福禄寿(ふくろくじゅ)さんが、一間四角の小まか家を建(た)てて、昼寝(ひるね)をしとったが、頭が長かけん、頭半分が家から外さん出とった。

この昔話を聴く

赤飯と子供(あかまんまとこども)

むがし、隣り合った二軒の家あったども。一軒の家は金持ちで、もう一軒の方はとっても貧乏だったなや。そえで、仲悪りぐて、いっつも喧嘩ばかりしてえだけど。

この昔話を聴く

医者どんと和尚さま(いしゃどんとおしょうさま)

 むかし、あるところに医者どんと和尚さまがいてあったと。  ある日、医者どんのところへ和尚さまから手紙が届いた。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!