民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 言葉の聞き違い・言葉遊びにまつわる昔話
  3. 猫の名

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ねこのな
『猫の名』

― 山口県 ―
語り 井上 瑤
再話 宮本 常一
整理・加筆 六渡 邦昭

 むかし、むかし、あるところに爺(じい)と婆(ばあ)があったと。
 爺と婆は二人暮(ふたりぐ)らしでさびしいから、猫(ねこ)を一匹(いっぴき)もろうてきて飼(こ)うていたと。
 しかし、その猫には名前(なまえ)がついてなかった。何とつけたらいいかと、爺と婆がある日コタツの中で相談(そうだん)したと。
 
 婆が、
 「爺、爺。猫つうものは、犬(いぬ)とよう喧嘩(けんか)して負(ま)けるけえ、犬とつけたらよかろう」
と言うた。すると爺が、
 「わしが考(かんが)えてみるのに、犬よりは虎(とら)の方が強(つよ)いけえ、虎をつけた方がええと思う」
と言うた。

 
 「それもいいが、虎に負けんもんに竜(りゅう)がいる。竜は雲(くも)に乗(の)って天(てん)へのぼることが出来る。虎よりは竜の方がええと思うが、どうじゃろう」
「なんの、なんの。まあまてまて。なるほど竜は強いが、竜は一人で天へのぼることが出来るかの」
 「そりゃ雲が無(な)けりゃ天へはあがられんよ」
 「そんなら雲の方がえらいけえ、雲とつけようか」
 「でも、雲は風(かぜ)に吹(ふ)き飛(と)ばされるけえ、雲よりは風の方がええ」
 爺さんなるほどと思うた。
 思うたところへ風がぷうぷう吹いてきて寒(さむ)いから、
 「婆、障子(しょうじ)をしめえ」
と言うと、婆は立って障子をしめてきたと。

 
 障子をしめたら風が入らなくなって温(ぬく)うなってきた。そしたら、爺が、背中(せなか)をまあるくしてコタツにあたりながら、
 「やれ風よりは障子の方がええわい。猫の名前は障子がええ」
と言うた。猫もうれしそうにニャンゴロロンと啼(な)いていたが、そのうちに障子を破(やぶ)ってコタツの中に這入(はい)って来た。
 それを見た婆が、
 「爺、爺。障子よりはやっぱり猫がえらいわいの。猫の名は三毛(みけ)でよかろう」
と言うたと。
 年よりの分別(ふんべつ)つうもなぁ(というものは)、それくらいのもんよ。

  申(もう)すばっかり猿(さる)のつべはきっかり。

「猫の名」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

谷峠の猫又(たにとうげのねこまた)

昔、あったそうじゃ。谷峠に人をとって食ってしまう、大変に恐い猫又が棲(す)んでいたと。強い侍(さむらい)が幾人(いくにん)も来て、弓矢を射かけるのだが、どれもチンチンはねて、当てることが出来なかった。

この昔話を聴く

皓台寺の和尚さまと狐(こうだいじのおしょうさまときつね)

むかし、長崎市(ながさきし)の立山(たてやま)あたりは、岩屋豪(いわやごう)といってお諏訪(すわ)さまの丘から続いたこんもり繁った森であったと。この…

この昔話を聴く

縁起担ぎ(えんぎかつぎ)

むかし、あるところに大層縁起かつぎの長者がおったと。  ある年の正月、村の和尚さんが正月膳に招ばれて長者の家に行ったと。  たくさんのご馳走だ。和尚さんはおれも食べこれも食べして大いに満腹したと。

この昔話を聴く

現在886話掲載中!