民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 妖怪的な動物にまつわる昔話
  3. 蛙の坊さま

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

かえるのぼうさま
『蛙の坊さま』

― 山形県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 昔、あるところに蓮(はす)の葉がいっぱい植(うわ)っている池があって、蛙が一匹おったと。
 蛙は蓮の葉でお寺を建てて、そこで毎日毎日、ゲエロゲエロとお経を詠(よ)んでいたと。
 ある朝、蛙が、
 「蓮の花、今日はなんぼ咲くかなあ、咲いた数だけ弔(とむら)いせにゃならんから、あんまり咲いて欲しくないなあ」
と言いながら池の中を見廻(みまわ)ったら、五つ咲いたと。
 「ありゃあ、今日は五つも弔いをせにゃならん。こりゃ、くだびれそうじゃ」
と言っているうちに、もう、モグラの奥さんがやって来た。
 


 「おらえの父(とう)さんがコロッと死んだから、弔ってくれ」
 蛙が、 「ゲエロ、ゲエロ、ギャ―、ナンマンダ―」
とお経を詠んでやったら、
 「坊(ぼう)さま、父さんが死んで、どこさ行くもんだべ」
と聞く。
 「まんず、極楽浄土だべ。ナンマンダ―」
と言ってやると、モグラの奥さんは喜んで帰って行ったと。
 
 次に来たのは、ヤマガラの母(かあ)さん。
 「おらえの子供が巣から落ちて死んだ。弔ってもらいたい」
 「ゲエロ、ゲエロ、ギャ―、ナンマンダ―」
 「坊さま、その子はどこさ行くべか」
 「子供は神の子仏の子、と言うから、これはお釈迦様の手の上さ、あがっていったべ」
 ヤマガラの母さんも喜んで帰って行ったと。


 二つの弔をして、ひと休みしようとしたら、間無(まな)しに、今度は、池の鯉(こい)の父さんがやって来た。
 「土手の上さ鯉(こい)釣りが来て、嬶(かかあ)が釣られた。弔ってほしい」
と言う。蛙は、
 「南無クタビレ阿弥陀仏ダ―」
と詠んだと。
 「坊さま、嬶はどこさ行ったべな」
 「あまりいやしくて、大きな口あいて食ったから、嬶はエンマさまさ行って、鍋さほうり込まれて煮られるなあ」
 鯉の父さんは、シオラ、シオラ泳いで帰ったと。
 今度こそひと休み、と、お供(そな)えの酒(さけ)を呑もうとしたら、そこへ、セミの弟がやって来た。
 「兄ちゃんが猫にとられた。弔ってちょうだい」
 

 
 蛙は、
 「ナンム、ナンム、ナンム」
と短かく詠んだと。
 「坊さま、兄ちゃんどこいった」
と聞いたら、
 「猫に聞け」
と言ったと。
 セミの弟は、ミ―ン、ミ―ンとベソかいて帰ったと。
 「やれやれ、これで四つ弔った。今度は誰の番かな。飽(あ)きて来た」
と言いながら、やっと酒を呑んでいたら、そこへ、土手で遊んでいた子供が投げた石が、ヒュ―と飛んで来て、スコンと蛙に当ったと。
 蛙は蓮の葉から転がり落ちたと。
 腹を大っきくプクンとふくらまして、
 「五つめはおれの番だったか、ナムアミダブツ、ナムアミダブツ」
と、一番ていねいに詠んで死んだと。

 どんぺからっこねっけど。

「蛙の坊さま」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

米出し人形(こめだしにんぎょう)

むかしあったんだと。ある村に、婆さと働き者の兄さが住んでいたと。兄さは木こりで、毎日山へ行って木を伐(き)っていたと。ある時、兄さが木を伐っていると…

この昔話を聴く

亥の子祝いの起こり(いのこいわいのおこり)

むかし、ある山里(やまざと)に娘とおっ母(か)さんとが暮らしておったと。山の畑には真ん中に大っきな石がデンと座っていて、じゃまになって困っていたと。

この昔話を聴く

一厘銭になった河童(いちりんせんになったかっぱ)

むかし、紀伊の国(きいのくに)、今の和歌山県の岩田(いわた)というところに大分限者(おおぶげんしゃ)がおったと。ある年の夏のこと。大分限者の使用人の…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!