民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 妖怪的な動物にまつわる昔話
  3. 馬の尻のぞき

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

うまのしりのぞき
『馬の尻のぞき』

― 徳島県 ―
語り 平辻 朝子
再話 六渡 邦昭

 昔、あるところに博奕(ばくち)打ちがおったと。
 ある晩、村の在所(ざいしょ)へ博奕を打ちに行ったら、すってんてんに負けてしもうた。夜道をとぼらとぼら歩いていると、いつの間にやら、少し前をお高祖頭巾(おこそずきん)をかぶった女がひとり歩いとった。振り返ったのを月明かりで見たら、見たことのない顔だ。
 「はて、どこのだれじゃろ。それにしても、この夜更けにたった一人で出歩くとは……。まてよ、こりゃあ話に聞いていた狸(たぬき)のしわざにちげえねぇぞ。ようし、捕(とら)えて懲(こ)らしめてやろ」
 追いかけて、えり首をつかんで引き倒したと。


 「あれ、何をなはる」
 「なはるもくそもあるか。このど狸め」 
 「ご免なして、ご免なして、たしかに狸だす。けんど、今夜はあんたを化かすとて出たんとはちがう」
 「ほんなら、だれをだますとて出たんなら」
 「この向こうの多七(たしち)つぁん夫婦をからかって、夫婦喧嘩(ふうふげんか)をさせに行きよるだす。それは面白い喧嘩が見られるんだす。あんたもご覧なはらんか」 
 
 博奕打ちは、多七夫婦の喧嘩は面白いと確かに聞いていたので、一ぺん見てみよかという気になって、狸の女を許したと。
 多七夫婦の家に着いたら、狸の女は、
 「あんたは向こうへ廻(まわ)って、窓障子(まどしょうじ)から覗(のぞ)きなはれ。私は戸口(とぐち)から入って行くけに」
と言うた。


 博奕打ちは、言われた通りに窓障子のところへ行った。あいにく覗けるような隙間がなかったので、指につばをつけて障子紙に穴を開けた。多七夫婦は寝ていたと。
 これでは喧嘩なんぞ始まるどころでない、と思っていると、狸の女が表戸(おもてど)を叩いて、
 「多七つぁん、多七つぁん。あの、ちょっと話がありますけに、出て来ておくれな」
と、やさしい声で呼びかけた。 
 多七がようやく目を覚まして表へ行こうとしたら、女房も目を覚ました。戸口ではやさしい女の声がする。
 「あんた!あの声は何よ」
 「お、おら、知らん」
 「知らん女がこんな夜更(よふけ)にどうして訪ねて来るんよ」
 「そんなこと言われたって、おら、知らん」
 「ああ、くやしい」
 女房は、多七の胸をぶつやら、顔をひっかくやら、大騒ぎが始まった。


 「さあ、面白くなってきやがった」
 博奕打ちが障子の穴を大きくしようと、指をなめては穴をえぐり、指をなめては穴をえぐりしていたら、ドガンと胸をどつかれてばったり倒れた。気を失ったと。 
 
 しばらくして気がついたら、目の前に大きな馬の尻があった。
 そこは多七夫婦の家ではなく、とある農家の馬小屋だった。今まで障子の穴だと思って指でえぐって覗いていたのは、何と馬の尻の穴だったと。
 胸をドガンとどつかれたと思うたのは、その馬に蹴(け)られたのであったと。
 「あの狸の女め、おらを化かすとて出たんとはちがうと言うたのにぃ」
 博奕打ちはこの夜、博奕に負けるは、狸に化かされるは、馬に蹴られるは、さんざんな夜だったと。

 むかしまっこう 猿のつびゃぁぎんがり。

「馬の尻のぞき」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

驚き

のぞいていたのが馬のお尻の穴だったのが驚きました。( 10歳未満 / 女性 )

こんなおはなしも聴いてみませんか?

婿の鬼退治(むこのおにたいじ)

 むかし、ある村にすぐれた娘(むすめ)をもった長者があった。  娘は器量もよいが、機織(はたおり)の手が速く、朝六(む)つから暮(くれ)の六つまでに一疋(いっぴき)の布(ぬの)を織(お)り上げてしまうほどだったと。

この昔話を聴く

二人の無精者(ふたりのぶしょうもの)

昔、あるところに無精者(ぶしょうもの)の男があったと。あるとき、男は用たしに町へ出かけたと。家を出しなに、女房(にょうぼう)は握(にぎ)り飯(めし)をこしらえて、無精な亭主(ていしゅ)の首にくくりつけてやったと。

この昔話を聴く

竹伐り爺(たけきりじい)

むかし、あるところに竹伐り爺がおったとある日、爺が竹藪へ行って、カッツン、カッツン竹を伐(き)っていたら、そこを殿様の行列が、下に―、下に―、とお通…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!