民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. 面白い人・面白い村にまつわる昔話
  3. 人のいいお湯屋

※再生ボタンを押してから開始まで時間がかかる場合があります。

ひとのいいおゆや
『人のいいお湯屋』

― 千葉県 ―
語り 井上 瑤
再話 六渡 邦昭

 むかし、むかし、卵と皿と笊(ざる)と炭と味噌と徳利(とっくり)がいたと。
 ある日、そろってお湯屋に行った。
 久し振りにお湯に入った。卵と皿と笊と炭と味噌と徳利は、すっかりいい気分になり、一列に並んでぞろぞろとお湯屋を出ようとした。
 すると、お湯屋の番台から番頭が、
 「お前さんたち、ここは銭湯だから、湯銭(ゆせん)を払ってくんな」
というた。
 すると先頭にいた卵が、のっぺりした顔で
 「番頭さん、おらぁタマに来て、つるんとつかっただけだものいかっぺ」
というて、出て行った。 

 
 次の皿は、
 「おらぁも、さらさらっとつかっただけだもの、いかっぺ」
というた。
 続いて笊は、
 「おらぁも、ザァッとしか入らねかった。だから今日はいかっぺ」
というて、出て行った。 

 番頭が次の炭の前に手を出すと、炭は、
 「お湯が混んでいたからよ。おらぁスミへ入っていたから、いかっぺ」
というて、番頭の手をくぐって出ていったと。
 残った味噌は、
 「おらぁミソカに払うから、いかっぺ」
というたら、番頭は「ミソヅケ」というた。
 終(しま)いの徳利が出ようとしたら、番頭が、
 「お前(め)はとっくりつかっていたから、湯銭を払うんじゃろな」
というたら、徳利は
 「あとでオカンが払いに来るから、いかっぺ」
というて、みなみな逃げてしもうたと。

 まずまずいちがさかえた。

「人のいいお湯屋」のみんなの声

〜あなたの感想をお寄せください〜

一番に感想を投稿してみませんか?

民話の部屋ではみなさんのご感想をお待ちしております。

「感想を投稿する!」ボタンをクリックして

さっそく投稿してみましょう!

こんなおはなしも聴いてみませんか?

五月の菖蒲と蓬(ごがつのしょうぶとよもぎ)

むかし、あるところに大層(たいそう)しまりやの男がおったと。男は日頃から、「飯(まま)食わない嫁(よめ)がほしい」「飯食わない女房(おかた)がほしい…

この昔話を聴く

正直爺と仔犬(しょうじきじいとこいぬ)

 むかしあったげな。  正直爺(しょうじきじい)と欲深爺(よくぶかじい)とがあったげな。  あるとき、正直爺が山でタキギを拾うていたら、

この昔話を聴く

宝の小槌(たからのこづち)

 むかし、あるところに貧乏(びんぼう)な爺(じ)さまと婆(ば)さまがおったと。  あるとき、二人が畑で働いていると、空にきれいな虹(にじ)が出た。  「婆さま、あれ見ろや、きれぇな虹だ」  「ほだな、きれぇな虹だなや」  爺さまは、ふと思い出して…

この昔話を聴く

現在886話掲載中!