「民話の部屋」の感想 2024/07/29 いろんな話しがあっていいと思います!初めて聞いた時の話しは婆ころりんです 少し前はもうすこし話しが多かった気がします。 いろんな話しの投稿をお願いいたします。( 10代 )
「福の神がござった」の感想 2024/07/29 「ござった」を「こざった」と書き間違えたことがこの話の重要なポイントなのですが、「ござった」ではなかったから意味が通らず暮らし向きがよくならないままだったのでしょうか。来る+否定の「こ-ざる」ともとれるような気もします。( 20代 / 男性 )
「青の洞門」の感想 2024/07/25 青の洞門を私が小学校の時 学芸会で題材でした。なにも分からず演じたとうっすら記憶があります。先日ある政治家の後援会長からこの世の中の金権政治と青の洞門との話を聴く機会があり、検索してこの話にめぐり会いました。特に大きな感動はないけれど、もうすぐ死ぬ私が人生を振り返り、思う事がないわけではないのでこの話はまた新たな知的体験になったと思います!( 70代 / 男性 )
中学校の七不思議が怖すぎる みんなも読んでみて 夜読むともっと怖いかも ( 10歳未満 / 女性 )
面白い
いろんな話しがあっていいと思います!初めて聞いた時の話しは婆ころりんです 少し前はもうすこし話しが多かった気がします。 いろんな話しの投稿をお願いいたします。( 10代 )
「ござった」を「こざった」と書き間違えたことがこの話の重要なポイントなのですが、「ござった」ではなかったから意味が通らず暮らし向きがよくならないままだったのでしょうか。来る+否定の「こ-ざる」ともとれるような気もします。( 20代 / 男性 )
先に言えよ。黒神いい面の皮じゃないか。( 40代 / 男性 )
青の洞門を私が小学校の時 学芸会で題材でした。なにも分からず演じたとうっすら記憶があります。先日ある政治家の後援会長からこの世の中の金権政治と青の洞門との話を聴く機会があり、検索してこの話にめぐり会いました。特に大きな感動はないけれど、もうすぐ死ぬ私が人生を振り返り、思う事がないわけではないのでこの話はまた新たな知的体験になったと思います!( 70代 / 男性 )
音楽も入ってきて楽しい話しだなーっておもいました( 50代 / 女性 )
可哀想( 10代 )
色々な話⁉️!‼️( 10歳未満 )
とーーでも面白い!( 10歳未満 / 女性 )