民話の部屋 民話の部屋
  1. 民話の部屋
  2. みんなの声一覧

みんなの声一覧

感動
「民話の部屋」の感想

犬吠の森走れメロスのようなお話でした。でもやっぱり最後はうるっとしてしまいましたやっぱり犬は飼い主に忠実ですね。( 20代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

ふとこの部屋を思い出して いくつかお話しを聞きました。なんだかモヤモヤと落ち込んでいた気分がほっこり癒されました。「としくらべ」には笑ってしまいました。スタッフのみなさん、心温まるお部屋を作ってくださってありがとうございます。( 50代 / 女性 )

感動
「民話の部屋」の感想

子供にせがまれて毎晩寝るときに昔話をしていたのですが、ネタが尽きて検索していたところ、こちらにたどり着きました。 こんなサイトがあるなんてしりませんでした。 私の知らないお話がたくさんあって、楽しいです。 ありがとうございます!( 30代 / 女性 )

悲しい
蛙の恩返し」の感想

カエルは恩返しをしようとしていたけどそれは仕返しとも捉えられますね、そして一方蛇は言葉通りに来て働いてくれたが木地師が気を悪くしたので蛇は木地師の病を治そうと純粋な気持ちでしただけだったのですがね...。( 10代 )

感動
狸の恩返し」の感想

思いやりと命の大切さすごくあたたかいお話しで、子供達にも是非とも伝えたいと思いますよ。( 40代 / 男性 )

感動
お月お星」の感想

今60代です。 小さい頃、父からよくこの昔話を聞きました。お話の最後にならす、鉦の音を私の父は、ピンカラカンピンカラカンと言っていました。懐かしいです。 ( 60代 / 女性 )

感動
青の洞門」の感想

中学生の頃本で読み感動しました。結婚して九州に転勤になり主人と二人で洞門を訪れ改めて感動しました。( 60代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

いつも二人の小学生と聴いています。うちの子達はこれでお話を聴くのが大好きです!オープニングの「とんとむかしあったとさ」で声を揃えて喜んでますね。 保護者としては、動画じゃなく音声だけというのが非常にいいです!スクリーンに接することが多い世の中にあって貴重ですし、刺激が健全です。 お陰で安心してこどもと一緒に寝転がって、ゆったりと聴けます。 これからもお話を楽しみにしていますね。( 30代 / 女性 )

楽しい
「民話の部屋」の感想

10年以上前に大学生だった頃、電話して民話を聞くのが好きでした。 今はサイトで好きな民話を聞けるので、とても嬉しいです。 度々利用させて頂いています。 これからも楽しみにしております。( 30代 / 女性 )

感動
「民話の部屋」の感想

こんなサイトがあるなんて! 初めて知りました!! 朗読してくれるの良いですね!